fc2ブログ

クリニックインフォメーション


四年前のバレンタインデーを思い出すような、雪でしたね〰〰昼休みあたりから、本降りになって午後から予約の患者さんからのキャンセル電話も多くこのまま降り続けば、スタッフの帰宅も困難になると四年前の経験を生かして、18:00以降の患者さんに、日にち変更のお願い電話をかけて、帰宅困難度が大きいスタッフから早退させて頂きました。前日の天気予報から、もう何十年も前のスキーウェアの上着を着てきて大正解➰\(^o^)/。特に戌年でも無かったと思ったけど、何故こんな【犬柄】のウェアを買ったのか全然覚えて無いけど戌年の雪の日今日なら、特に違和感なく着ていける捨てずに置いといて良かったな➰\(^o^)/。院長の早めの決断により、無事に帰宅できました。ありがとうございましたm(__)m。最終まで残ってくれたスタッフお疲れ様でしたありがとうm(__)m。

浜島・ランチ【坂の上】


南張メロンカフェに行くにあたり、ここではデザートのみでお食事メニューは無し。でも、でも、折角浜島まで行くんだからということで、どこかでランチもしましょうよってことになったは良いものの、浜島なんて行ったことないし。で、毎度毎度のうちのスタッフ達の情報に頼りまして➰\(^o^)/。浜島に【坂の上】という名前のカフェがあると、教えてもらったので速、予約をいれまして。行って参りました。ランチメニュー、凄く沢山あったけど、全然迷うこと無く即決【一日5食限定*志摩の海フライ】11:00からの営業で、12:00の予約でしたが『まだ、ございます』とのことでした。最初に出てきたのが、このブルーの飲み物。食前酒ならぬ、食前ハーブティ【バタフライピー】アントシアニンが豊富なんだとかレモンを搾ると、鮮やかなブルーから、ピンク色に変化。ニクい演出テンションあがるぅ➰次に出てきたのが、9種類の前菜こんなに品数出されると、日頃の調理の怠慢を自ら反省してしまいますねぇ〰。そして、お待ちかねのメインディッシュ【志摩の海フライ】有頭エビ・牡蠣・ひおうぎ貝のフライ有頭エビは、頭から尻尾まで全て、パリパリ頂けます。牡蠣は、プリっプリひおうぎ貝は、貝柱とヒモが別々にフライされているので、食感の違いが楽しいタルタルソースも美味しいし、なんと言っても盛り付けが綺麗可愛いこの一皿にも、何種類の食材がのってるのか➰\(^o^)/。もう、もう、ホントに美味しい*楽しい*感動➰\(^o^)/。手前の赤くて長方形のは【トマト寒天】。右のハート型のは、ドレッシング。随所に食用花が添えてあって、可愛過ぎて食べるのが勿体ないけど、勿論頂きました。ご飯は、おかわり自由ですがご飯まで完食してしまうと、この後のメロンデザートが食べられないといけないので、お行儀悪かったですが、ご飯は半分くらい残してしまいました、ごめんなさいm(__)m。それくらい、前菜もメインもボリュームが凄いということです。是非、また行きたいですが、名前通りの凄い坂の上にあり しかもその坂道、車が対向できない幅〰〰(*_*)車を運転してくれた友人に感謝 m(__)m。

浜島・南張メロン


昨年12/1中京テレビ【PS純金】で、【三重県バカにされたら、こう言ってやりましょう】というタイトルで、三重県内の色々なお店や朝市やらが、紹介されていてその中で気になったのが【南張メロン】MELON HOUSEかわぐち】メロン農園直営のメロンカフェこれぞホントのメロンパン(^3^)/コッペパンの中央をくり貫いて、メロン果汁が混ぜ込まれたカスタードクリームその上に、真ん丸メロン玉が、3個のってます。まぁ、なんてったってこのメロン玉のジューシーさったらもう〰〰〰〰まさに、この⬆ミィの表情どおり流石、メロン農園直営です。果汁100%のメロンジュースメロンケーキホットメロンジュースは、もう【メロンポタージュ】って感じ優しい甘味身体がポカポカしてきます。とても美味しかったです\(^o^)/ごちそうさまでしたm(__)m。お店に辿り着くまでの道中海の色が、とても綺麗で感動お天気良くて、空も青くてちょっとした旅行気分を味わうことが出来ました。車出してくれた友人に感謝m(__)m。

戌年デコレーション


昨年のハロウィンに、院内をデコレーションしたのをきっかけに、続けてクリスマスにもやってみたら、結構お声掛け頂きまして。中には『来月は、どんなんか楽しみやわ』なんていう、とても嬉しいお言葉も頂きました。戌年ということで、色々なわんちゃんで飾ってみました。ハロウィンで【コウモリ】を、クリスマスには【星】を飛ばしたエアコンファンには、新年ということで紅白の鶴を番いで飛ばしてみました。折り鶴といえば、【雄】がポピュラーですが、【雌】もあるのです。丸っこくて、羽が短いのが特徴です。

脳トレ?!


正月の室内遊びといばかるた・トランプ・すごろく・百人一首・坊主めくり・福笑い・花札なんて時代は終わったのでしょうか甥っ子に『ナンジャモンジャしよ➰よ』って言われて『何、ソレ』【頭と手足だけの 謎の生物 ナンジャモンジャ族】のカードに、思いつきの名前をつけて、カードをめくって出たものの名前を、いち早く叫ぶ一番早く叫んだひとが カードをもらっていく。最終的にカードが一番多い人が勝ち。カードは12種類あって、1枚めくって初めてのカードの場合に、めくった人が名前をつける。既に名前をつけたカードが出たら、その名前を叫ぶ
私なんて、覚え易いように【なすび】だの【バナナ】だの【イガグリ】だのってつけたのですが、息子は【むらかみ】やら【いのうえ】やら何の脈略もない【名字シリーズ】でつけてくるし甥っ子に至っては【ヤンヤンツケボー】って『何だよソレ』長いしわけわからん名前をつけてくれちゃうもんだから叔母さんは、覚えらんないっつ〰の。でも、同時に叫んだ場合はジャンケンなので、それで稼げたから終わってみたら、叔母さんが一番でした➰。認知症予防にいいかもね➰

唄い初め


今年は、みんな仕事初めが早く。昨日、息子も弟家族も帰って行きましたそんなところへ、高校の友達が帰省しているとの連絡あり。『集まろか➰\(^o^)/』って、四人が集合。いざジャパレンへ。主婦ですね〰各家庭の【おせち料理】が集まりました。結構混んでて、30分待ちで3時間延長不可三時間は、やはりちょっと物足りないですな。楽しい時間は、ホントあっという間です年齢は重ねても、青春時代を共にした仲間達集まれば、気持ちは十代サなんてね

初【かき氷】


新しい年が始まりました本年も、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m。昨年の元日は、初カラオケでしたが、今年は【初かき氷】➰\(^o^)/。って、昨日大晦日に食べ納めって、書いたよな〰。どんだけ好きなんだよっって、物凄く大好きなんですもんチャンスがあれば、逃しませんのでございます。昨日頂いた【いちご】のかき氷が、超美味しかったと、弟達に話したら『行ってみたい』って『よし行こう』てなことで、元日初かき氷と、相成りました。昨日行ったばかりだから、店員さんも驚きますわな《この寒い季節に、二日連続で かき氷を食べに来るなんてね〰(笑)》。私は、いつもかき氷が目当てで行くので、他のメニューは気にして無かったのですが【こし餡ソフトクリーム】これが、以外に美味しかったんですよ➰抹茶のかき氷に乗っけて頂くと、相性抜群新しい食べ方発見したなって➰\(^o^)/。とても、美味しかったです。ごちそうさまでしたm(__)m。