fc2ブログ

クリニックインフォメーション

風習の違い


主人の実家では、大晦日の夕飯に【おせち料理】を頂きます。子供達が
、小さい頃は【豆まき】も、大晦日にしておりました➰\(^o^)/。ところかわれば、風習もかわる。まぁ、29年も経てばすっかり慣れてしまいましたけどね〰もうあと一時間もすれば【年越しそば】の登場ですかね食べてばっかりで、余分なお肉が、付きまくり〰

食べ納め


今年ほど、かき氷を食べた年は無かったと言っていいくらい、何件も、何種類も頂きました➰\(^o^)/。今年の食べ納めは、やはりここ。二見御福餅の天然水のかき氷。先月は、新作が無くて10月に行った時と同じメニューでしたが、今日は新作【いちご】が登場➰\(^o^)/。店員さんの説明だと、氷一杯にイチゴ半パック分使っているとのことイチゴそのものの、自然な甘さと果汁感美味しい【いちご】が、先にきたので【雪下人参】の方は、ちょっと味わいのインパクトに欠ける感じでした。というよりも、イチゴの美味しさが群を抜いて凄かったということです。また、来年も美味しいかき氷に巡り会えますように。

恒例の


東京から、弟家族が帰省。京都から息子が帰省。東京の娘は帰って来ないけどまっいっか。勢揃いしたところで、恒例の【スター・ウォーズ】を見に行ってきました。ディズニー映画になって、前作はガッカリしましたが、今回はおもしろかった良かった➰\(^o^)/ハラハラ、ドキドキの連続肩に力が入る〰次回作が楽しみ。夕飯も、恒例の【いも煮】と、今年は【ポトフ】と【チーズフォンデュ】と【焼肉】。従弟も加わり賑やか➰\(^o^)/。【いも煮】と【焼肉】は、冬場でもいつも外。酒飲んでるから寒くないみたい女性陣は、室内で暖かく夕飯終わって、一休みしてたらこれまた、恒例の甥っ子からの【強制参加のボードゲーム大会】。ボードゲームの定番【モノポリー】まで【スター・ウォーズ】だ〰。サイコロが、転がり散らかるって、『お椀もってきて』って。強制参加で、大人たちは最初はイヤイヤ仕方なくやり始めるんだけど、最終的にはかなりヒートアップしているというこれまた毎年毎年、恒例の状況ですにゃ➰\(^o^)/。

忘年会・二次会


お食事終わりまして、ではでは二次会会場、毎度お馴染みの【ジャパレン】へGO。さてさて、今年の出し物は何かと『あれかな?それとも、あれかな?』『いえいえ、どちらかなんてどっちもという選択肢もございます➰\(^o^)/』てなわけで、やっぱり今年はこの人【ブルゾンちえみ】そして【にゃんこスター】で決まりっしょ。二次会スタートの乾杯が終わったら『ちょいと失礼致します』と、私と相方とヘアメイク担当の受付嬢の3人で退室。一階のキッズコーナーで、準備。毎年、見ず知らずの方々から『一緒に写真を撮ってもらっていいですか』って言われます勿論、快く。準備出来て、部屋前に戻ったらまだ、曲の順番がきてなくて、暫く待機していたら、隣の部屋から出てきた人を、めちゃくちゃ驚かせてしまいました。『待ち時間あるので、訪問させて頂きましょうか?』って、隣の部屋へ乱入〰皆様の驚きのリアクション凄く快感➰\(^o^)/。なぜか二人ブルゾンになってたので、ウイズBは無理矢理、現地調達。にゃんこスターの縄跳び。事前にジャパレンで試したものの、やはり天井低くて。仕方なく跳んでる風に、ぐるぐる回す方向で。相方の掛け声が上手いテーマソングのさくらんぼ、歌いながらは、跳べないので太田さんが歌ってくれました。なかなかの盛り上がりで、ほっとしました。また、来年(^-^)vお楽しみに➰\(^o^)/。

忘年会①


月日の経つのは早いもので今年も残すところ、あと1週間となりました。22日は【忘年会】にて、炉端焼きの店【ばらやん】に連れて行って頂きました➰\(^o^)/。毎回レギュラーの彼等も参加して頂き楽しい宴の開幕で➰す\(^o^)/メニューが 沢山あって目移りします好きな物を自由にオーダーさせて頂き食べ進めていくうちに『あと、何がくるんだっけ?』なんてわからなくなっちゃいます。お刺身盛り合わせ・鮪串カツ・鰆西京焼・貝柱かき揚げ・焼き鳥各種・カニサラダ・ツナサラダ・とりチーズフライ・焼きとうもろこし・豆腐揚げ・鰹塩辛・クリームコロッケ・ししとう焼き・ポテトサラダ・焼おにぎり・鮭イクラ丼・海老天ご飯ごちそうさまでしたm(__)m。大変、美味しゅうございました。冬至とのことで【カボチャの煮物】をサービスで出してくれました。このお店、駐車場が狭くてちょっと停めにくいのですが、女将さんが、出て来てくれて キーを渡せば、凄い運転テクニックでまるでパズルのように、スッキリと納めてくれますそれは見事なモノでした。お腹いっぱいとなり、では二次会へ、出発

冬でもかき氷


二見の御福餅冬でもかき氷が食べられます抹茶・練乳&こし餡ソース+マスカルポーネクリーム➰\(^o^)/。ここの氷はふわっふわで、口溶け抜群なのでございます。もっと短い期間でメニューが替わってくれたら、もっともっと通うのにな➰。冬場は【透き通るぜんざい】が頂けます。澄んだ汁に、大納言小豆揚げ餅は、少し塩味かつお梅のペーストが添えられており、途中で投入すれば甘塩っぱい味わいに変化とても美味しゅうございますアンケートを書くと、店内飲食にて【御福餅】1個プレゼントされますお会計終わってから、アンケートを渡しても、持ち帰りはできませんので、お茶のお代わりを頼むタイミングで渡すのがいいですよ。暖かい部屋で頂くかき氷は最高です

クリスマスデコレーション③


診療室内エアコン・ファン。ハロウィンの時は、コウモリをぶら下げて飛ばしましたがまぁ〰地味でしたねぇ〰患者さんで気付いてくれたのも、ゴクゴク僅かでした。今回は、星を飛ばしてみました➰\(^o^)/。これらも折り紙です。5つの部品をくっ付けて作ってあります。黄色の片方は、部品の折り方の途中で 折り上げる位置を間違えたため、6星になってしまいました貼り合わせていて『んえっあれあれ〰つながへんやん』って、最後の段階にきて気付くという始末何度も作ったことがあったから、その記憶で折ったと思ったのに。ネットで検索してみて、間違えたところを確認5星完成➰\(^o^)/。この、星は好評でコウモリの時には無かった声かけを頂いております

クリスマスデコレーション②


4種のリース上段左・待ち合い室ドア。上段右・1番チェア額縁。下段左・3番チェアのニッチ。下段右・2番チェアのニッチ。御子様よりも、手芸好きな女性の患者さんが、気付いてくれてを頂くことが多いですね➰\(^o^)/。

クリスマスデコレーション


12月になりました。ハロウィンのデコレーションに引き続きまして、院内をクリスマスデコレーションで飾っております。写真上は、4番5番チェアエリアに入っていくドアのガラス面。折り紙のポインセチアをツリー状にしてあります。。下の写真は  、チャイルドコーナーのの壁君です。

12月の休診日

あっという間に12月ですw(゚o゚)w今年もあと1か月です
やり残しのないよう締めくくりたいです、頑張っていきましょう

12月の休診日は
3,10,17,24日の日曜日、7,14日の木曜日、23日天皇誕生日です。
9日土曜、13日水曜は17時半まで、20日水曜は16時半までの診療、29日は午前のみの診療となります。
21,28日木曜は振替診療日です。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。

12/30~1/3は年末年始休診
とさせていただきます。年始は1/4よりとなります。