
5月から、白衣が新しくなりました
。以前着用していたエプロン&ワンピースのエプロンが、廃盤になってしまったので
。これを機会に一新しようということになりまして
。プルオーバー式のカラフルな物になりました。




【白衣】なのに【白】じゃなぁ➰い
。【チェリーピンク】と【ターコイズ】は、全員共通
三着目は、各々好きなカラーをチョイス
。【ピンク】【レッド】【ライム】【レンガ】【ラディアントオーキッド】【パープル】【ワイン
】という具合で
三着目の日は、とってもカラフル なのでございます
。患者さんからも『カラフルで、楽しそうやな』『明るくなったね』『綺麗な色やね』など、好評です\(^o^)/。中には『みんな、自分に似合う色をよく知ってるなぁって、家で家内とも話題にしとったんさ』なんて話してくれた患者さんもみえました。ご家庭での話題にして頂けるなんて
なんだか嬉しいですね➰
ありがとうございます。












【喫茶 船江】新店舗になってから
今日、初めて行ってきました。以前の店舗より広くなりました
。駐車場も一区画が広く
停め易くなりました
。メニューは、特に変わっていませんでした
。玉子サンド・アイスダッチコーヒー・とろふわシフォンケーキ・ホットダッチコーヒー・シフォンケーキパフェを頂きました
。看板猫【ふーちゃん】の姿は無くて
ママさんに『ふーちゃんは、元気ですか?』と尋ねたら『それがね、新店舗に引っ越して、まだ環境に馴染めなくて
震えてるんですよ
漫画本は、前の店に置いてた物なんで、匂いを覚えてるのか、ここへ連れてくると、本棚の前に行くんですよ
。ふーちゃんの特等席やった椅子も持ってきてあるんですけどね。徐々に慣らしていこうと思ってるので、ごめんなさいね。』とのことでした。『そうなんですね
焦らず、ふーちゃんが安心して居られる場所になるまで
待ってるよ
って伝えて下さいね
。』主の居ないふーちゃんの椅子が、とても寂しかったです
『ガンバレ
ふーちゃん
』
























【八重】で、お昼を頂いて
デザートは、伊勢市植山町【焙煎コーヒー】の店【NaYA coffee】。名前のとおり、納屋を改造して造った店舗とのこと。例の如く
受付嬢からの情報
により『コーヒーゼリーが美味しい
』とのことで、行って来ました。14:00前、駐車場ほぼ満車
かろうじて、一台停められそうなスペースが有ったので、なんとか
突っ込んで停めました
。車を停めたは良いけれど、『あれっ
入り口は
どこから入るの
』木戸が有るけど、見るからに、小さい
130㎝くらいしかない
『ここじゃないよなっ
』ぐるり廻れど、やっぱりここしかない
開けて、屈んで入る
まるで【茶室】のような感じ
。案の定、店内満員。でも、せっかく来たので
待つことにしました。焙煎コーヒーの良い香りが
心地好い
シフォンケーキセットを
本日のコーヒー【ケニア】で、そして
お目当ての
コーヒーゼリー
と、水出しアイスコーヒーをオーダー
コーヒーは、勿論
ホットもアイスも美味しい。ひとくちクッキー付き。そして、噂通り
コーヒーゼリーは絶品
硬過ぎず、柔らか過ぎず、良い塩梅
少し甘い生クリームとの相性抜群
。凄く美味しい➰\(^o^)/。また食べたぁ➰い
。シフォンケーキは、もうちょっとふわふわ感が欲しかったですね。御馳走様でしたm(__)m。

































R23号線沿い
村松町。以前から、凄く、凄く、もの凄ぉ〰〰く、気になっていた店。【八重】外看板には《喫茶・スナック》表記の下に《丼・定食・活魚料理》と書かれており、別看板に詳しいメニューも出ている
《喫茶・スナック》なのに《食堂》並のメニューの豊富さ
『気になる
』




ネット検索すると【穴子丼】が一押しらしい
この気になるモヤモヤを晴らすべく、行って参りました
。13:00前に到着。車が3台停まっていた。ドアの感じは『うん、喫茶というよりは、スナック感があるね
』ドアを開けたら
『ハイハイ、諸にスナックですね
』しかも、昭和感満載➰
その昔、旅行土産の定番だった【ペナント】とかたを並べた【地名入りの提灯】が、ズラ〰リ
。四人掛けのテーブルが5卓。一人、おばさんが座っているが、どうも店の人らしい?カウンター越しにお姉さんが一人。どちらが【八重さん】なのか
まぁ、どっちでもいいけど
。イチオシらしき【穴子丼】と【北海道ラーメンの味噌】を注文。【穴子丼】は、軽く焼いてから、薄味で煮てある感じで、非常に柔らかい。タレが甘い。鰻ほどのボリュームが無いので、もう一匹分のってて欲しかった。漬物に奈良漬けが付いているのは嬉しい
。トリガイの刺身と、お吸い物付き。【北海道ラーメン味噌】は、野菜たっぷりで、ここにも《トリガイ》が、トッピングされていた
キムチ付き。カウンター内、上部には【おつまみメニュー】が貼ってある。その中に【当り女】の文字。『なるほど!あたりめって、こんな当て字で書くんやね
知らなかったわ〰』。カラオケも出来る感じ
『うん、やっぱり【スナック】やな
』看板の活魚料理を物語る➡水槽に魚が二匹
いつから、この中にいるのか
確かに生きて泳いではいるが、鱗はハゲハゲ
とても【活魚】とは言いにくい
不思議な店でした。
。長年の
モヤモヤが、スッキリしました
御馳走様でしたm(__)m。

























六月になりました。日差しも強く
既に、真夏日
なんて日も出るほど
年々、速くなっている気がします
梅雨入りも速まるのでしょうね
自然の猛威に負けない身体を作って・精神力も鍛えていかないと、負けてしまいそうです
。しっかり睡眠とって、しっかり食べて、乗り切っていきましよう➰\(^o^)/。しっかり食べるためには、歯・口腔の管理も、しっかり行っていきましょうね
。我が家の庭の花も夏の顔になってきました
。時計草・マンネングサ・ユキノシタ・ムラサキカタバミ・キイロカタバミ・ドクダミ
時計草以外は、風で種子が運ばれてきたのか?はてまた、蟻が運んできたのか?いつからか?気が付いたら
咲いていたんですけどね➰
。花は
いいですね➰
気持ちが安らぎます
今日も朝から、日差しが強いです
暑さに負けないように、美味しいものを食べに行くとしましょう➰\(^o^)/。


















もう6月です
本当にあっという間の半年経過です(=゚ω゚)ノ夏もすぐそこですね。
6月の休診日は
1,8,22,29日の木曜日、4,11,18,25日の日曜日です。
17日土曜日は講習会参加のため休診です。
15日木曜は振替診療日となります。
また24日土曜と28日水曜も午後から休診日となります。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。

6月の休診日は
1,8,22,29日の木曜日、4,11,18,25日の日曜日です。
17日土曜日は講習会参加のため休診です。
15日木曜は振替診療日となります。
また24日土曜と28日水曜も午後から休診日となります。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
