fc2ブログ

クリニックインフォメーション

クラシル


料理レシピ動画サイト【クラシル】木村文乃さんがテレビCMしてるアプリです。簡単で、早く出来て尚且つ、美味しい言うこと無しですよね。【チーズ入り 肉巻きピーマン】を作ってみました。。ピーマンを半分に切ります。そこに、ピザ用チーズを詰め込みます。そして、豚の薄切り肉で巻きます。ピーマンの種は、我が家はとりません。ヘタもとりません。一般的には両方ともとるんでしょうけど
そして、塩コショウして焼く。味付けは好みでいいと思います。今回は、麺つゆで煮詰めてみました。中のチーズがトロけてモチモチ食感和洋折衷美味しく出来ました\(^o^)/。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにも良いですよ

スイスチャード


スイスチャード日本名は【不断草(フダンソウ)】鮮やかな緑色にも負けない、いやいやそれ以上に鮮やかな茎の色ピンク・イエロー・オレンジ緑一色の葉物野菜の中で、一際目を引く存在。初めて見ました初めて》だの《気になる》という状況になった場合、即購入カラフルな【ほうれん草】という感じです。スイスチャード自体に、特有のニオイや、苦味など無くどんな料理にも合う感じさっと湯がいて【サラダ】で頂きました。新玉ねぎとデコポンと、スナップエンドウをプラスして春らしく茹でると、葉の部分が かなり濃い緑色になったので、スナップエンドウで明るいグリーンをプラスしました。スイスチャードは、カラフルなことから観賞用としても使われるそうです。

旬!


【筍】。。なるほど。竹冠に旬と書いて【タケノコ】なんですな。正に、この時期です青椒肉絲・筍ご飯・若竹煮・メンマetc etc。色々メニューが広がります。写真は【青椒肉絲】です。旅先で【えごま入り生姜スープ】なるものを見つけて購入。このスープを使って【筍ご飯】を作ってみました。いつもの和風炊き込みご飯とは違い、【シンガポールチキンライス】風な味わいの仕上がりで、美味しく出来ました。この緑色クルクルしたやつは、山菜の【こごみ】です。存在は 知っていましたが、実物を見たのは今回が初めてだったので、即購入。さっと湯がいて、お浸しにして頂きました。切り口は滑りが有り、シャキシャキした歯応えで、美味しかったです

ほうの木


五七屋で【黒担々麺の大盛り】だけではお腹がいっぱいにならなかった息子。外宮近くサンドウィッチの店【ほうの木】に行きました。ここは、以前からスゴく、スゴぉ〰〰く気になっていたお店。鈴鹿市の【鞍馬サンド】のようなお店です。食事・おかず系から、デザート系まで色々あって、どれもこれも美味しそう。全部食べたいけどそうもいかないので私は、デザートとして【季節限定・イチゴサンド】を息子は【チキンカツサンド】をチョイス。テイクアウトだけかと思っていたけど、イートインも可能です。飲み物以外に、パフェなどの喫茶メニューもありました。ホットカフェオレと、ミックスジュースと一緒に頂きました。イチゴサンドは、イチゴのカットが細かすぎてちょっと残念でしたもっと大きいままで挟んでほしかったですね生クリームは、程よい優しい甘味で美味しかったです。チキンカツサンドは、言うこと無し美味しかったです

五七屋(578)


伊勢市岩渕みずほ銀行近く担々麺の店【五七屋】に行って来ました。担々麺には黒と白があります。【黒】を頂きました。濃厚物凄く、濃厚スープというより【タレ】って感じ。麺によく絡みます途中【ブラックペッパーオイル】や【酢】を加えることで、何度も味の変化が楽しめます。もう一杯は【卯月限定 北海道味噌ラーメン】この味噌ラーメンも、濃厚味噌ラーメン好きの私好みだいたいは、スープ一口目からちょうどいい濃度のことが少なく豆板醤のような、辛味噌調味料を加えて、自分好みの味・濃度にして頂くということが殆どなのに、これは、一口目からええ塩梅の味と濃度です美味しかったですね➰\(^o^)/。北海道ということで、チャーシューでは無く【鮭】が乗っかってました1日限定20食。【卯月限定】ですので、味噌ラーメン好きの方は、是非4月中にどうぞ。。。隣に【578store】があって、持ち帰り用担々麺をはじめ色々な【辛い】食品の販売もしています。

春の花 満開


あちらこちらで桜も満開となりましたね➰。我が家でも、春の花が満開ですニオイスミレムスカリイチゴアリアケスミレ      ムスカリとアリアケスミレは、蟻と風により 前の道~隣の空き地まで種が運ばれた隣の空き地➡去年は、ただ雑草が生えてるだけの土地だったのに。今年は、アリアケスミレが我が家よりそちらの方が 花盛りまぁ、まぁね綺麗に咲いてくれてるから いいけどね ちょっと複雑な気分です  

Happy birthday


4/7私の誕生日でした。院長からフラワーアレンジメント。主人は、京都出張にて【京ぽんと 伏水菓蔵の《抹茶ロールケーキ》】息子からは、【東京バナナ レーズンサンド】【東京カラメリゼ シューケット】秋葉原にて【ぼのぼの プリントクッキー】《ぼのぼの》と《しまっちゃうおじさん》娘も、何か送ってくれたみたいで、ポストに佐川急便から不在票が入っておりました\(^o^)/。さてさて、何を送ってくれたのでしょうかみんな

満開


宮川の桜も満開です。屋体もたくさん出ていました。自分で、石油ストーブを持ち込んで、アルミホイルで包んだ薩摩芋を焼いているオジサンがいました。結構、大きい芋だった何時から焼いているのかある程度、家で焼いてきて 温め直しをしているのか定かではありませんが、あれが生芋なら短く見積もっても2時間はかかるんじゃなかろうかなんて思いながら見てしまいました。一本の桜に、何やら葉っぱや、木の枝を球状に集めた《鳥の巣》のような物がありました。週末、お天気はどうでしょうか?雨じゃないといいですね➰

世界 各国から


一週間の休暇が終わり、旅の疲れもありまして、月曜の出来事を今頃書いております。月曜、スタッフ皆元気に出勤。お土産の山で➰す\(^o^)/。院長からは【イタリア】スタッフは、それぞれに【韓国】【台湾】【有馬温泉】【神戸】【軽井沢】【浅草】スイーツから、コスメまで色々旅の思出話に花が咲きました

飽きもせず


富士花鳥園にて、飽きもせず性懲りもなくこの旅、最後のふれあいで➰す。

深海魚・沼津【魚重食堂】


長期連休の締めくくりは、高校の同級生三人との女子会ドライブ一泊旅行\(^o^)/。静岡県に来ております。特に何という目的は無く、ホテルのみ予約してもらって、あとのプランは、それぞれに言ってくれたら、可能なかぎり、リクエストに応えてくれるという感じ➰➰。で、私がリクエストしたのが『沼津・深海魚料理【魚重食堂】で【ゲボウの刺身】が食べたい』静岡県に旅行に行くと話たところ、息子が『沼津に深海魚が食べられるところがあるから、行ってきたら』と、教えてくれました。他の二名も、のってくれたので、今日のランチで頂いてまいりました。なのですが、前日漁が休みだったため【ゲボウの刺身】は、欠品でした無いものは仕方ないので、深海魚天丼を頂きました。これが、スゴく美味しかったんですよ。衣サクサク深海魚は全て白身魚で、身はフワフワ丼つゆの甘味・醤油の加減が絶妙➰➰\(^o^)/。今度は是非刺身を食べてみたいものですにゃ。あっそうそう、タカアシガニも、生け簀にいました。大きさにもよりますが、丸ごと蒸して¥9000~¥14000。30分かかるそうーです。。今日は、雨と曇りで富士山が全く見えずで残念でした明日は見えるといいなぁ➰。

4月の休診日

春です!新学期、新年度が始まりますね
気分も新たに頑張りましょう。

4月の休診日は
2,9,16,23,30日の日曜日、6,13,20日木曜、29日土曜祝日、昭和の日です。
27日木曜は振替診療日です。
よろしくお願いします。