
日曜
小俣町、旧国道サガミの裏手 蕎麦屋【遊楽】に行って来ました
。土・日・月の11:30~14:30のみ営業。暖簾と提灯が無ければ、普通の家
。引戸を開けて、玄関で靴を脱ぎリビングへ通される感じ。四人テーブルが三卓。二人テーブルが二卓。限定20食の【遊楽膳】ざる蕎麦二種類・釜揚げ蕎麦・天ぷら・小鉢三種・ご飯物(この日は おこわでした)・香の物・デザートまで付いて、驚きの
¥800
勿論、蕎麦湯も付きます
。ご夫婦二人で作ってらっしゃるので、出てくるまでに結構
待ちます
。それがあってか、採れたて野菜のサラダが、置いてくれてあって『待ち時間にお召し上がりください』とのこと。
トッピングに、油で揚げた蕎麦も置いてあり、カリカリで美味しい
ゴマドレッシングとマヨネーズ。昨日のサラダは【大根・人参・わさび菜・はっさく】でした。先客に運ばれてきた【遊楽膳】実物を見て、主人は『う~ん、ちょっと量的に足りないよなぁ』っていうので、膳がまだ来てないのに【かけ蕎麦】と【もり蕎麦】を追加注文
【遊楽膳】女性なら、充分な量です
【かけ蕎麦】にも別盛りで【天ぷら】が付いてきます
。ということは、俗にいう【天ぷら蕎麦】ですやん
まぁ、野菜と竹輪と芋で、海老などは入って無いけれども、でもでも、それでも¥500ですよ〰〰
素晴らしいコストパフォーマンス
細めの蕎麦なので、【かけ蕎麦】だと、ちょっと歯応えが 頼り無いかもです。おつゆは出汁が効いてて、スゴく美味しかったです。御馳走様でしたm(__)m。

















