fc2ブログ

クリニックインフォメーション

季節の移ろい


桜も花の季節が終わり、あちらこちらで藤房が色づいてきました。我が家の庭では、木蓮・菫・ムスカリの花が終わって、今は苺・野苺・ハナミズキ・コデマリが満開です平田歯科クリニックの駐車場でも、コデマリが満開ですついこの間まで、朝晩はまだ肌寒い日が続いていたのに、昼間は汗ばむような日も出てきました咲く花に季節の移ろいを感じる今日この頃です。。。

猫カフェ・玉城【ねこのいえ】


日曜の朝、いつも起きて来る時間になっても娘が起きてこない部屋まで行って声を掛けたら『今日は休み~』って…『昨夜言ったよ~』って『えっあれっそうやったっけ』まぁいいわ、休みなら玉城町の【猫カフェ・ねこのいえ】に行ってみよ~ってんで2日続けて【猫カフェ】へ。玉城町のカフェ【木のいえ】の隣りにあります。料金形態30分¥800から。この料金のなかには、ドリンク代金が含まれています。猫達の部屋に入る前に【お約束】を読んで納得したことを署名します。ここは必ず靴下着用忘れた方には、販売もしています。手の消毒をして部屋の中に入る。ここの猫達はほぼ日本猫っぽい。中に硝子の部屋が二つ。この中には只今トレーニング中の、まだ人に馴れていない子達がいます。なので、基本的には硝子越しに見るだけですが、どうしても触りたい場合は、スタッフに言えば条件付きで入室可能。飲物は自販機の紙コップ式のやつ。ここは、里親制度があって今までに何匹もの猫達が卒業していったそうです。今日は15:15に入店。私達の他に二組いました。一人で来ていたお兄さんは、常連らしくおもちゃを使って、手慣れた感じで猫をじゃらしていました。三才くらいの男の子、ママと二人で来てました。ドリンク付きだけど30分だと、ゆっくり飲んでる暇は無いですニャ楽しい時間はやっぱりあっという間でした
。。。今日の猫達は全員肉球が、茶色か黒でした。

猫カフェ・初体験


3/26松阪市アピタの手前に猫カフェ【ねこの城】がオープンしました私め大の猫好きニャのでございます土曜日が休診だったので、行って来ました。お店に着いたのが12:15お客さんはおらず、私達だけでした。入り口のドアは、猫達が出て行かないように二重になっています。というか、普通の家って感じ。玄関ドアを開けると下駄箱があって靴を脱いで、中のドアを開けて部屋に入る。まず、受付をします。30分¥500。ドリンクとケーキがありますが、これは注文しなくてもいいみたいでしたが、イチゴミルクとバナナミルクを注文しました。入店時刻をかいたプレートをもらって席に着く。低めの小さいテーブルが4卓。カラフルなクッションがあちこちに直に座るし、猫達を追いかけて写真を撮るため、スカートよりパンツの方がいいと思います。猫の自然な動きに合わせて、カメラを構えていくので、時には猫と同じように伏せてお尻を高くあげた伸びのポーズに、気が付けば【なってる】という状態ここの猫達はみんな西洋種。写真の二匹は【メインクーン】という、世界で一番大きな種類の猫。黒い子が【マティアス】。白い子が、ニヤニヤニャンと【ルーク・スカイウォーカー】ですって~どの子も、みんニャキャワいい癒されます30分なんてあっという間色々、お約束事あって・撮影はフラッシュ無し・無理やりのダッコ禁止・猫が嫌がることをしない。電話で席の予約が出来ます猫好きにはたまらん空間ですまた行こっと。

サバサラ


【サバサラは世界のソウルフード】新潟県三条市【酒場 カンテツ】が発祥。。。何の番組だったか忘れましたが、テレビで見まして鯖の水煮缶に、玉ねぎのみじん切りをトッピング、調味料は【マヨネーズ・醤油・一味】のみ超簡単なのに結構美味しいいや、かなり美味しい食べにくいのでお皿に盛り付けましたが、本当は鯖缶のフタを開けたら、そのまま汁も捨てずにマヨネーズをぐ~るぐる絞りますその上に玉ねぎのみじん切りをてんこ盛り醤油と一味をかけて頂きます『なにこれ』って言われるかと思いつつ食卓に並べたけど評判良かったです。白いお皿に盛り付けてしまったので、ブロッコリーを添えましたが…。簡単で美味しい言うこと無し

セミナー参加


17日(日曜)松阪商工会議所にて【三重デンタル感謝フェアー】GCルシェロ歯みがきペースト『ホワイト』体験セミナーに参加してきました。新発売のこの商品は、その名の通り歯の変色が気になる方にオススメの歯みがきペーストです。食品による様々な着色(ステイン)珈琲お茶紅茶赤ワイン等。煙草のヤニなどの外因性のモノに効果があります。あとは、ホワイトニング後に効果を継続させるための使用にもオススメです。弱アルカリ性のペーストが着色中のタンパク結合を化学的に分解する。清掃剤、炭酸カルシウムを高濃度で微細なLime粒子として配合することで、化学的に歯を傷つけること無く着色を分解除去フッ素も配合されているので、虫歯予防の効果もあります使い方、毛先が細くない歯ブラシを使用する。歯ブラシは濡らさないこと。ペーストは歯ブラシのヘッド分(1g)出す。気になる部位から30秒磨き始め、その後全体的に磨く。茶渋のついた湯飲みを、この歯みがきペーストを指につけて擦るとその部分だけ茶渋が落ちる。これは帰宅してから実際にやってみました。朝、ベジブロスを飲んだマグカップ出掛けに時間が無くなり、擦らず水を入れて置いていったままだったので試したところ本当にその部分の着色だけが落ちました。価格が¥1940と、ちょっとお高いため、プラスαの歯みがき剤として、一日に三回歯みがきするとして、その内の一回をこのホワイトにしてみる。という使い方で白い歯をkeepしていくということです。

春の味覚


春の味覚【筍】が出回ってきましたねベリーにて購入親切に米糠も小袋に入っ付いてました若竹煮と筍ご飯にして頂きました頂く時は、結構重なって何本も、毎日・毎日・筍みたいなことになったりするわけです。どっさり頂いた時は【桃屋のやわらぎ】ふうメンマにして消費します。

ドン・キホーテ


伊勢市のドン・キホーテが、オープンしましたね土曜の夜9時過ぎてから出掛けました右折では入りにくいだろうと、バイパスから小俣に入りサガミの交差点に出たところから既にドンキ渋滞が始まっていました『やっぱりか』予想はしてたけど。。。駐車場満車表示だったけど、出て行く車も随時有り、警備員の誘導のもと駐車は思いの外スムースでしたそんなに買うつもりではなかったけど、お会計してみると、一万円で少しお釣りがくるくらい買ってましたぁぁぁ~あ駐車場、入る時は確認しなかったですが、出る時は右折禁止でした。そりゃそうでしょうね!ドン・キホーテが三重ボウルの跡地に出来ると聞いた時、誰しもが『ただでさえ渋滞が多い道なのに、さらに渋滞するよな』って思ったと思います。。警備員がいつまでいてくれるのかは不明ですけどね。そんな心配も何のそのドンペンくんは元気よくターンしてました

夜桜のあとの夜桜


3日、城山公園の夜桜のあと鳥羽市体育館近くの焼肉屋さん【新京】に行きました。駐車場にも桜の木ここも満開店舗の真横にも桜の木これまた超満開通されたたのが、その桜が真正面に見える席メニューを見ていたら、【誕生日月の方にはプレゼントをご用意させて頂いております】と書いてある。これまた私、4月生まれですので、申し出たら、免許証の提示で確認。プレゼントは【豚ロース二枚】でした。途中、注文品を運んでくれた方が、なんとうちの患者さんでした。ネギ塩タン・鳥もも塩・ロース・ミノ・ハツ・レバー・クッパ・ビビンバ・キムチの盛合せ。食後にはサービスでアイスクリームが付きます。旦那様のパチンコの勝利にて、一足早い誕生日ディナーを堪能させて頂きました御馳走様でしたm(__)m。

夜桜


3日(日曜日)、鳥羽市城山公園へ夜桜を見に行って来ました何年か前に海側からの階段が整備されて上りやすくなりました。提灯でライトアップされていて、今日は満開生憎の雨でしたが、雨に濡れた桜もそれは、それでまた趣のあるものでした。九鬼水軍の顔出しパネルもあります。鳥羽水族館のネオンサインもよく見えます雨で写真が上手く撮れませんでしたが、こちらもキレイですよ

4月の休診日

4月になりました!ずいぶん暖かさも増し、桜も満開をむかえています
気分も新たに頑張っていきましょう(^∇^)ノ

4月の休診日は
3,10,17,24日の日曜日、14日の木曜日、29日祝日です。
9日、23日土曜日はセミナー受講のため休診となります。
27日は所属する勉強会参加のため午後より休診です。

7,21,28日木曜日は振替診療日となります。
不定期でご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。