fc2ブログ

クリニックインフォメーション

シルバーウィーク最終日


シルバーウィーク、あっという間に過ぎてしまいましたねぇこの連休、娘は全て勤務のため、息子と三人で朝からお墓参りに行って、午後から大内山グリーンパークの牛乳風呂に行ってみようとカーナビに電話番号入力して、いざ出発鳥羽からの有料道路、松下トンネル辺りが先日の台風で土砂崩れが起こり通行止めのまままだ開通していないため、伊勢西インターから乗って行きました。大内山に入って『ガードレールが牛柄になってるぅ』なんてテンション上がってきたところで『目的地周辺です』ってカーナビの案内が終了して到着したもののあれれ『なんか嫌な予感』建物は有るけど、し~んと静まりかえってる入力した電話番号にかけてみたら【この電話は、現在使われておりません】『うっそぉ~閉店してたん仕方なく岐路に着くことに通り道沿いに【頭之宮四方神社】があったので参拝してきました通称【こうべのみやさん】受験の時に御参りに来た方も多いのでは??カエルの口から【頭之水・知恵之水】なる水が出ておりまして、タンクに入れて持ち帰る人もいました。その後、大内山牛乳ミルクパークにて【大内山牛乳のソフトクリーム】を頂きました。流石に本拠地ですね、ノーマルと抹茶があって、トッピングも豊富フルーツソースやラムレーズン・餡ことか、ベースにコーヒー寒天・黒糖寒天を入れた物とか、コーンタイプか?カップか?とか複雑な組み合わせで選ぶのが楽しい勿論、味は抜群です牛乳風呂はダメだったけど、他に温泉とかないのかなっと観光案内地図を確認してみたら近くに【阿曽温泉】という天然温泉があったので入って来ました。小さい温泉なので、スーパー銭湯のように何種類も湯船はありません。ガラス扉の向こう側は、露天風呂かなって、扉の上部は透明ガラスになっているため覗いてみたら、普通に草むらでした誰も居なくて良かったよ~

珍客続々


朝から娘が『庭にピョン吉みたいなカエルがおる~』って叫んでて見に行ってみたら【アカガエル】でした午後からは外壁に【フナムシ】が海が近いので、ごくごくたまぁ~に現れるのですが。。。とは言っても数年に一度くらいのことなので、毎回『ゴキブリ』と見間違えてゲゲゲって感じになります『なんだフナムシか』まぁ、フナムシもそんなに気持ちのいいフォルムでは無いですけどね珍客騒動でした。

なにも足さない、なにも引か


Tropicanaの果汁100%ジュースPURE  PREMIUMこれが、めちゃくちゃ美味しいんです一般的な果汁100%ジュースって【濃縮果汁還元】ですが、これは【成分無調整ピュアストレート】つまり【なにも足さない、なにも引かない】絞った果汁そのものということです初めて飲んだ時、その果汁の濃さに感動すぐに、このキャッチコピーが浮かんできましたその昔、西村佳也さんというコピーライターが、サントリーウイスキー山崎に付けたキャッチコピーです。このキャッチコピーを聞いたとき『なるほどなぁ、凄くよくわかるわぁ』って納得させられたことを思い出しました簡潔で分かりやすいこと日々の、患者さんに対する説明において、分かりやすく伝えられているか??ジュースを飲んで考える。。。日々の課題かと思っております。美味しいジュースを飲んでリフレッシュするとしましょう。

プチ日帰り旅行


家族各々、勤務体制が違うため中々、四人共が休みになる日が無いのですが12日(土曜日)休診で、他の三名も休みということで。ということになったんですけど、主人と娘が11:00くらいまで用事があるってことで、11:30に私の運転で出発先週、息子と試しで行った【鉄板ビュッフェ】に行くことに。津で息子を乗せていざ出陣『俺は春夏秋冬のラーメンが食べたい』って、【鉄板ビュッフェ】には余り乗り気じゃなかった主人も、自分たちで調理できるシステムが、思ってたより楽しかったようで、お好み焼き・焼そば・目玉焼きを作ってました娘はまず、チゲ鍋を作って、〆の雑炊まで棒餃子や唐揚げ、天ぷらの焼き立て・揚げたてのタイミングをチェックして報告デザートは、クレープにはまりオリジナルの生地では粘りが強すぎると、水で固さを調整して、好みの薄さに焼き上げ皆の分もサービストッピングは各自好みで出発が遅かったのと、思った以上に楽しめたので一時間半くらい滞在してましたその後みかんの専売所やら、F1マートやら寄り道しながら岐路につく頃には道路の電光掲示板に【白子の花火大会で23号線、混雑が予測されます】という標示がそう言えば、今日は宮川も花火大会じゃん!今から帰ると、ちょうど渋滞に巻き込まれるなってんで『じゃあ、スーパー銭湯で風呂入ってくか』ということになり、ドンキホーテでバスタオルと浴用タオルを購入して、津の極楽湯へスーパー銭湯も私は超久しぶりだったので楽しかったですねぇじゃあ夕飯も済ませていこうかっていうことで春夏秋灯へ上が【台湾ラーメン味噌味】下が【台湾まぜそば】あと、台湾ラーメン醤油味・もっともっと美味しいラーメン・唐揚げ(ここの唐揚げは非常に大きいので人数の半分で充分満足それを見越してか、切ってあるし、取り分け小皿も一緒に出してくれます)2個を注文車中から、白子と宮川の花火を遠目に見つつ帰って来ましたお手軽日帰り旅行って感じでした。

祝 開院10周年


早いもので、平田歯科クリニックが開院して10年になりました。平成17年9月9日そう、一昨日だったわけですが、まさかまさかのあんな日ですっかり忘れてました10年早いですね従業員採用面接が、ついこの間ような感じです。私目17年のブランクを経て再就職したのですが、【10年一昔】という中で、約二昔の年月が経過していた訳で、色々なことがかなり違っていて、最初の一年間は、やっぱりついていけないのか不安と、出来ない自分に対する悔しさに押し潰されそうになったことも何度もありましたが、諦めずになんとか踏ん張って、頑張ってきて良かったと思っております。開院当初は、ドクターが院長と院長の奥様の二名。衛生士が二名。受付一名。チェアーが3台でのスタートでした。奥様が産休に入らて、ドクターが院長一人になり、衛生士・アシスタントの入れ代わりはありましたが、現在はスタッフも9名。チェアー5台という大所帯になりました。患者様には予約時間に入って頂けなくてお待たせしてしまうこともあり、大変心苦しく思っておりますm(__)m。出来るだけお待たせすること無く入って頂けるように、スタッフ一同努力して参りますので、これからも平田歯科クリニックをどうぞよろしくお願い申し上げます。

台風・大雨・洪水・冠水


去年のバレンタイン豪雪に続き、自然災害の被害です台風による大雨で、河川の氾濫・洪水警報・土砂災害警報の避難勧告メールが、何回も入ってきました家は出たものの途中の道路が冠水あちこちで車が立ち往生している状況池の浦は、昨夜帰宅時から冠水しかけていたため、朝は高速から行こうと走り始めたところ、高速に行くまでの、堅神町で既に大冠水仕方なくUターンしたものの、今来た道もギリギリ走ってきた状態だから、このまま戻るのも危険と判断鳥羽商船へ行く池上町の坂道へ上がり始めたら、坂道上部が一部凹んでいるらしく、これまた冠水仕方なく途中の空地で待機中暫くして雨が小降りになったので、徒歩にて堅神の冠水状態を確認しに行ってみたけど、風が強くて傘の骨は折れるわまだまだ冠水ひかずで、ただ濡れただけなんて日だ

鉄板ビュッフェ


鈴鹿サーキット近く【鉄板ビュッフェ】に行って来ました鉄板料理が売りのバイキングレストランでございまして。その名の通り、各テーブルがお好み焼き屋さんのような鉄板付きなのであります。一般的な惣菜・カレー・お寿司・揚げ物コーナー・ドリンクバー・サラダバー・デザートバー・鉄板焼きコーナーには【お好み焼き・焼そば・炒飯・卵焼き】があります。これだけなら普通ですが、サラダバーの並びに【素材コーナー】があって、生野菜【キャベツ・もやし・白菜・玉ねぎ・水菜etc】鶏肉・豚肉・いか・ソーセージ・豆腐・生卵・キムチと、お好み焼きの生地があるので、自分の好みに合わせてテーブル鉄板で焼けますお好み焼きにしなくても、野菜炒めにしてみたり、うどんの麺もあるので焼きうどんにしてみたり、バリエーションは様々素材のみで焼くのもいいしお皿や丼の他に小鍋も有って、スープが三種類あるので一人鍋も色々出来ます電気調理器で沸騰するところまで調理してから自分たちのテーブルの鉄板の上で仕上げながら食べます今回初めてだったので、最初は何をどうしたらいいのか要領がわからず、他のお客さんがどんなふうにしているのか観察していたら、いかにも手慣れた常連客とおぼしきお一人様で調理している男性客を発見鍋を鉄板で仕上げている間に他の物を取りに行き、野菜炒めを作って、その後鉄板に水をジャーって『な、何してはるの』って思ったら、鉄板を綺麗にしてたのねそのあとお好み焼きを焼いてましたお見事『なるほどなぁああいうふうにすればええんやなよっしゃ~』って、野菜炒めオン目玉焼きなんてのを作ってみましたそうそう、クレープの生地もあるんですトッピング次第でこれまたバリエーション様々に作れます餡ことソフトクリームを包んでみましためっちゃ楽し~時間制限時間無しで1050円。平日は850円。ランチタイム11:00~16:00。ディナータイムが17:00~22:00ってなってるんだけど、値段は同じみたいなんですよ。。。??普通は、ディナータイムは料金が高くなって、メニューがちょっと豪華になるって感じじゃないですか?料金同じやったらメニューも同じじゃあ別に時間区切る必要無いんと違うかなぁって思ったんやけど。。。真実はいかに

スルフォラファン


ブロッコリースプラウト最近、我が家の食卓によく出ます『スルフォラファン』というファイトケミカルが含まれておりますファイトケミカルとは、野菜に含まれる天然の化学成分の総称。その健康への期待から、炭水化物・脂質・たんぱく質・ビタミン・ミネラル・食物繊維に続く第7の栄養素と呼ばれている。スルフォラファンが体内に取り込まれると、各細胞において身体を防御する酵素の生成が促される。それらの酵素には、体内の活性酸素を除去する。有機物質を無毒化して体外へ排除する働きがある。発芽して3日目の物に、一番多く含まれているのたそうです水洗い済みでパックされているので、そのまま食べられます楽チンサラダ即出せて便利です

9月の休診日

早いものでもう9月です。今年も残すところあと1/3となります。
雨降りも続いておりますが体調崩さぬようご自愛ください。

9月の休診日は
3,17日の木曜日、6,13,20,27日の日曜日、21,22,23日の祝日です。
12日土曜日は講習会参加のため休診となります。16,30日の水曜日は所属勉強会参加のため午後より休診です。
10日木曜は診療日となります。

よろしくお願いします。