fc2ブログ

クリニックインフォメーション

ひとつぶのマスカット


広島県の和菓子屋・共楽堂の【ひとつぶのマスカット】という御菓子ですずいぶん前ですが、広島県出身のPerfumeが『めちゃくちゃ美味しい』と絶賛オススメしていて『食べてみたい』って、ず~っと思ってたけど、自分で取り寄せる行動力は無くちよっと忘れかけてた今日この頃…。昨日、東京に行っていた娘が帰って来て『お土産~』って『んんん~ええ~これ、あれやん』『そうそうあれさ』『『ひとつぶのマスカット』』『何処で見つけたん?』『東京駅のセレクトショップで売ってた』岡山県の契約農家で朝摘みされた生のマスカットオブアレキサンドリアを求肥で包んだ和菓子。口に入れて一噛みすると、爽やかなマスカットの果汁がジュワーっとお口いっぱいに広がります外側の求肥は極薄なので、マスカットの美味しさを邪魔すること無く、絶妙なバランスとても美味しいです冷やして頂くのがオススメ

牛丼一筋じゃなかったの?!


吉野家が、牛肉抜きの野菜だけが乗っかった【ベジ丼】なる物を発売しました。牛丼一筋80年~じゃなかったの一日の野菜必要摂取量の半分が【ベジ丼】一杯で摂れるんですってでも、でも、やっぱり【牛肉】は欲しいよなぁ~ってことで【ベジ牛】を食べてみましたキャベツ・いんげ・玉ねぎ・パプリカ(赤・黄色)・ヤングコーン・にら・サツマイモ・おくら・ブロッコリー・人参・11種類の野菜には、塩だれっぽい味が付いてます。『うん、うんこれはイケる』野菜の量も結構入ってますなかなか美味しい半分は牛丼なので、七味をふって、【紅生姜】たっぷり乗っけてですね価格は¥650¥吉野家メニューではちょっとお高め

べっぴんベーグル


平田歯科クリニックのスタッフは、私以外は皆さん若くて私から見れば娘のようなお嬢さん達でして、ファッション・グルメetc様々な情報を彼女達から頂いておるのでございます【べっぴんベーグル】という美味しいベーグル屋さんが有って、色々なイベントに出店しているとか…鳥羽市安楽島の朝一にも来ているという情報をゲット会場は安楽島漁協。第2・第4日曜、朝8時~10時【べっぴんベーグル】は超人気で、開店してすぐ売り切れるらしいベーグル好きが市外からも買いに来るんですと7:50に会場到着既に駐車場ほぼ満車~ベーグル屋の前、噂通りの行列私で丁度10人目。事情通の常連さんが、籠を配ってくれたり、試食のベーグルが4種類、タッパーに入れて置いてあるのを行列の前から順番に回してくれたりしてくれたのでラッキーでしたライトバンの荷台に商品陳列されているので、一人ずつ順番に選択していきます。皆さん10個~20個くらい購入していくので、私の順番が回ってきた頃には既に売り切れの商品もチラホラ凄いな【べっぴんベーグル】8:05にはほぼ完売。これ下手すれば、商品も買えないし、試食も出来ない悲惨な状況になるベーグルだけでなく、他のお店も結構な早さで売れていく何か1つに目的を絞って行かないと、あれもこれも買おう~っとなんて思って行ったら何も買えないでしょうね

ランチ


21日(木曜日)息子がネットで洗濯機を買って、それが届くので休みなら設置のヘルプに来てほしいと言われて津市のアパートまで行って来ました伊勢鉄道東一身田駅から徒歩1分のところに、引っ越しの時から非常に気になるコジャレたお店が有ってそこでランチをしてきました【VERITAS  The Burger Hut】ヴェリタス・ザ・バーガー・ハットハンバーガーとホットドッグのお店です。店舗は大きなガレージ。天井が高く広々とした空間。朝7:00から21:00まで途切れなく営業してます。平日はランチセットがあってA→CLTサンド。B→グリルドチキン。写真はAのCLTサンドセット。(トーストしたパンにグリルドチキン・レタス・トマトソース)水菜のサラダ・フレンチフライポテト・オレンジ1カット・ドリンクがついて¥950。息子はBのグリルドチキンセットをオーダー。こちらは、パンかライスか選択できます。女性なら充分な量ですモーニング・ティータイムもあって、ケーキも数種類有ります。もう少しすると、ビアガーデンもするそうです

うなふじ


17日(日曜)一週間遅れの母の日という名目で津市で一番人気だという鰻や【うなふじ】に行って来ました以前、店の前を通った時に行列が出来ていたので11:00の開店目指して自宅を9:15に出発11:15に到着したけどすでに第一陣が入って、店の外には長蛇の列が予約はきかないため、並んで待つしかない鰻を焼く煙が列まで流れて来て、自らが鰻になったかのように燻されます『早く食べたぁ~い』メニューはシンプルに、鰻丼の並・上・特上、殆んどの人がコレ。蒲焼きとか、肝焼なんかはありますが【ひつまぶし】とか【せいろ蒸し】とか、ややこしいメニューは無いので回転が早い1時間位待つ覚悟はしてたけど、30分位で入店出来ました写真は【上】¥1780。特上でも¥2000くらいだったと思います皮パリッ身ふわっタレは、ちょっとあっさりもう少し甘味があった方が嬉しいかな肝吸いは、ちょっと醤油が濃いお椀の蓋を開けた瞬間『あっ醤油の色』てな感じ。コストパフォーマンス的には距離的にはチョッと遠いですね~京都・奈良・滋賀など県外ナンバーの車、バイクが沢山停まってました。皆さんよくご存知なのね

ROBO


14日(木曜日)鳥羽マルシェランチのあと、デザートを食べに安楽島のカフェ【ROBO】に行きました安楽島の小涌園に向かう坂道の途中右側に門があり、そこに小さめの看板が出ています。門を通って少し入ると店舗が見えてきます店というより普通の 住宅車が1台停まっていましたが…『営業してるの?』小さなボードに『美味しいケーキと温かい飲み物をどうぞ』と書いてある…『入ってみよっか!』ドアを開けて入ると、お店の方がお出迎え『いらっしゃいませ、どうぞスリッパに履き替えて下さいませ』ホント、誰かの家に来た感じ通されたのが普通にリビングあっ違いました、かなり豪華な広ぉ~いお部屋暖炉が有って、中庭が見渡せます入り口にケーキのショーケースそこでケーキをチョイス飲み物は、席に案内されてから決めます今回は娘が【イチゴタルトとチャイ】私は【レアチーズとダージリン】紅茶やハーブティは、ポットで
提供されます静かなお部屋で、時間の流れが緩やかに感じられましたまた行ってみたいお店です

鳥羽マルシェ ビュッフェレストラン


14日(木曜日)娘と【鳥羽マルシェビュッフェレストラン】に行って来ました以前行った時は、まだオープンして間もなかったため、レストランは長蛇の列だったので諦めましたもうそろそろピークも過ぎた頃かと思い行ってみたところ、思った通り12:40という時間でしたが待つことなく入場出来ました料金先払い¥&一時間の制限あり料理は、デザートも含めて30品目くらい、お刺身は一人一皿。この日は【ワラサ】でした。鳥羽という土地柄、魚料理が中心で、珍しい物は【サメのフライ】【蛸のグラタン】なんてのがありました。【地魚の酢の物黄身酢がけ】今日の魚は何ですか?って尋ねたら『少々お待ち下さい』って言われていやいや、刺身のところには【本日はワラサ】って書いて置いてあったやん厨房に聞きに行かんとわからんのなら、刺身コーナーと同様に書いて置いときなさいよって思っちゃいました残念なのは、飲み物がお茶と水しかないことオーシャンビューで、テラス席もあって眺めはいいけど、時間制限があって、料理の品数、飲み物のバリエーションの無さ、しかも一時間以上過ぎると駐車場料金がかかります2回目行くことは無いでしょうね…残念でした

GW締めくくり


GW4連休も、あっという間でした今まで『食べに行きたいなぁ』って思っていた物を食べられて楽しい連休でございましたさてさて、最終日の今日は、鵜方のパン屋?ケーキ屋?両方売ってますが夏場はフルーティーなかき氷でも有名な【アベックモンクール】が、パフェを始めたという情報をゲット行って参りましたかき氷の時に、お昼過ぎに行ったら既に完売していたメニューもあったため、お昼前に到着『あれれ車1台も停まってないやん』まぁ、いいわラッキーじゃん主人と私と腹ペコボーイズ♂3名・♀1名にて来店。最初から主人は『俺はパフェはいらん』と言っていたので、パンも購入パフェが出来るまで少し時間がかかるとのことで、一人は受取人として店内で待機して下さいと言われたので、私が残って男性陣は外のテラス席でパンを食べて待っててもらうことに…。パフェは【フルーツ】と【チョコバナナ】の二種類。フルーツ2・チョコバナナ1注文少し時間がかかるとのことでしたが………………結構待ちましたよぉ15分以上待ちました一人待機してって言われたけど、容器がテイクアウト用のプラスチックの物なので、かなり不安定!一人で3個は運べない!腹ペコボーイズにヘルプしてもらって、やっとのことで頂きました。美味しい!すごぉ~く美味しい!フルーツは勿論、全てフレッシュカット・滑らかなカスタードクリーム・プチシューケット・アイスクリーム・イチゴのジェラード・生クリームの質が良いこと良いこと、しかも、緩めに立ててあるから、デコレーションで形でドンじゃなくトロ~リかけてある感じ。そこいらのパフェって、大量の生クリームで胸が悪くなりません?!あと、コーンフレークが入って無いのがイイ!めちゃ美味しい。チョコバナナの方のアイスクリームは、ティラミスのような味わいだそうです。¥980それなりのお値段でございました

へこきまんじゅう


今日は本当に天気が良くて気持ちいい五月晴れ行動が早かったので、一富士で食べ終わってもまだ12時前どうせならもう一足伸ばそうかということで…赤目四十八滝へでも、でも、目当ては【滝】ではなく、名物【へこきまんじゅう】\(^o^)/6年位前、久居のイーオンに出張販売で来ていて初めて食べて娘が絶賛また食べたいと思いながら、なかなか再会出来ずにおりました。生地にサツマイモが練り込まれていて、ほんのりとした自然の素朴な甘さの忍者の形をした人形焼きなのです中身無しの【プレーン】【つぶ餡】【こし餡】【白餡】【抹茶あん】【クリームチーズ.クランベリー】【リンゴ】【イチゴ】の8種類ありますが、やっぱり【プレーン】が一番美味しいですね沢山買って冷凍しましたしばらく楽しめます

一富士【多気郡大台町】


昨日タイムラインにて技工士のTさんが【一富士のチャポン旨し】の投稿しているのを見てかねてから美味しいとの噂は耳にしていて、一度食べてみたいと思っていたので、今日は天気も良かったしドライブがてら行ってみましたかなりの人気店とのこととGWの帰省ラッシュも始まる頃だということを加味して9時に出発道は思ったほど混み合うことも無くて途中、パーキングエリアや道の駅に寄りながら【一富士】に到着したのが10:20駐車場に車を停めて入り口に行ったらシャッターが閉まってる看板をよ~く見たら11時からでした仕方がないので、近辺を散策して時間を潰し開店を待ちました噂通り11時前になると、行列が出来始めました【チャポン】は、世間一般的な長崎チャポンのイメージとは違うモノでした。どちらかというと【五目あんかけラーメン】という感じです【あん】のトロミ具合が絶妙美味しかったです写真は息子が注文した【五目中華チャーシュートッピング麺大盛】で~す丼デカっ

遅れ馳せのbirthday present


GW、今日はお天気イマイチみたいですね受付嬢から鳥羽国際ホテルの朝食バイキングが美味しいとの
情報をゲット私め4月が誕生日だったのですが、息子が『誕生日に何もしてなかったなぁ、何か食べに行こか?何が食べたい?』って言ってくれたので『鳥羽国際ホテルの朝食バイキング』をリクエスト先程、行って参りましたGWということで、宿泊客も多いだろうと込み合うことを見越して7時のオープンと同時に入りました。余裕でしたね8時くらいになると満席で待ってるグループが出てきます和食・洋食・デザートまで、品良く美味しいシェフ調理コーナーでは、目玉焼き【ソースやトッピング・焼き方が選択できます】パンケーキ【温泉卵のせ・アボカドとサーモンのせ・きのこソテーのせの惣菜系】【フルーツカクテルソース・チョコバナナ・アップルシナモンのデザート系】から選択できますテーブルナンバーカードを渡すと、その場で待たなくてもテーブルまで届けて頂けます初めてだったので、会場がわからずフロントで尋ねたところ、レストランまで案内してくれました『伊勢海老のスープがたいへん美味しゅうございます。是非ともご賞味下さいませm(__)m』と教えて下さったので、真っ先にそのスープを頂きましたおっしゃる通りめちゃ美味いや、たいへん美味しゅうございました素敵なbirthdaypresentありがとう早起きしたので時間タップリこのあと何しようかなぁ~

初対面ですが…\(^-^)/


ゴールデンウィークですね平田歯科クリニックも6日まで休診です。皆様いかがお過ごしでしょうか?私は、今日は一日家で過ごしておりますそりゃぁそうでしょうよ金曜日の夜、高校の同級生からがあって『明日、中学の同級生4人で飲み会して、二次会ジャパレンでカラオケするから、仕事終わったらおいないさ』との誘い彼女とは高校は同じだけど中学は違うので『他のメンバー知らないし行っていいのかいな』『いい、いい大丈夫』『でも、息子が帰って来るから夕飯せなあかんしなぁ』って言ったら『息子も一緒に連れて来たらええやん』ってでは、お言葉に甘えまして土曜日仕事が終わってから息子の帰宅を待って11時にジャパレンに到着『9時からフリータイムで取ってあるで、朝7時までやでな』ってまずは初対面のメンバーに、ご挨拶m(__)m。私達が合流するまでは、5曲位の予約状況だったのが、どんどん増加気が付けば【予約満杯で、これ以上入りません】の表示がでるほどになりまして初対面のメンバーと『あずさ2号』『待つわ』をデュエットやっぱりカラオケは楽しいね~~さすがに、朝7時までは至らなかったですが、帰宅したら3時半でしただから今日は休息日お昼寝もしたしさあ明日は何をしましょうか…ってか

5月の休診日

5月の休診日は
3~6日GW、 10,17,24,31日の日曜日、14,21,28日木曜日となります。
23日土曜日は研修のため休診となります。

よろしくお願いいたします。