fc2ブログ

クリニックインフォメーション

研修会①


22日(日曜日)第6回みえ歯ートネット研修会に行ってきました。『中途障害者への歯科的対応』病気や事故により人生の途中で、ある日突然障害者になってしまった人達を中途障害者という。その原因は脳卒中・種々の難病・交通事故などの後遺症・内部疾患など様々である。まず最初に自分が障害者になったことを受け入れるまでに様々の精神葛藤があること。それを乗り越えて初めて社会復帰していることを私達は理解しなければならない。歯科的対応には多様の配慮が必要である。?来院が困難な方(歩行困難・車椅子利用)?治療椅子上での姿勢保持が困難な方(片麻痺・姿勢反射異常)?病気が原因で通常の歯科治療が困難な方(易出血性・易感染性・種々の合併症への配慮)?対話の確立が困難な方(高次脳機能障害)など障害の種類と原因により歯科的対応は様々であること。歯科治療や口腔ケアを行う際に必要な医学的配慮や工夫について。松阪『すずき歯科クリニック』院長 鈴木俊行先生の講演でした。

輸入車ショー


『津市メッセウイングみえ』へ輸入車ショーを見に行ってきました。自動車好きの主人のお供で、大概毎年2月の行事となっております購入出来るといいですけどねなかなかそうはいかないのが現実ですまぁ
目の保養ですないろんな高級車のシートの座り心地だけ体感しました

バレンタインデー


2月14日バレンタインデーですね?去年は、朝から大雪でいつもより早めに家を出て?なんとか出勤したけれど、雪は、降り止むどころか?どんどん勢いを増す有り様午後休診になったものの、今までに経験したことのない大雪による渋滞??????結局、帰宅出来たのは、23時でしたでも、今日は?お天気よくて?なによりですね?バレンタインデーのチョコレート選びも、シングル時代は宝塚歌劇を観に行くついでに、神戸まで足を伸ばして買ったものでしたが、銀婚式も過ぎると、ほぼ義理チョコ??せいぜいイーオンの特設コーナーで選ぶくらいなことでして?味よりも、見た目の面白さをポイントにしてしまいます?ということで、今年は『チェスの駒』にしてみました

時々無性に…


時々、無性に食べたくなる物ってありませんか我が家では『長崎ちゃんぽん』がその一つでして?長崎ちゃんぽんのチェーン店『リンガーハット』が近くに有ったらいいのになぁ~って思っています三重県では、鈴鹿までしかないみたいです?仕方なく、いつも冷凍食品で作っておりますちゃんぽんって、他の麺類と比べると、結構沢山野菜が摂れるんですよね?本日は、玉ねぎ・人参・小松菜・エリンギを入れてみました?魚介類は、いつも冷凍のシーフードミックスを使用?最近の冷凍食品は、調理済みの完成品から、素材のみの物まで多種多様本当に便利ですよね今回は『日清食品・ラーメン屋さんのちゃんぽん』を使用。お店で食べるのと、極端に大差なく?美味しいです?具材を胡麻油で炒めて、スープで煮込むので、いい出汁が出て、それを吸い込んだ麺がまた旨い???ちゃんぽん独特の丸っとした麺の、ツルっとしたのど越しがニャンとも言えない休日のランチにオススメでございます

なんじゃもんじゃ


鳥羽市安楽島の、お好み焼きの店『なんじゃもんじゃ』に行ってきました山芋がタップリ入ったふわふわ系ボリューム満点美味しいそして¥リーズナブル¥お好み焼きの店ですが、もんじゃ焼き・焼きそば・焼きうどん・たまご巻きに加えて?おでん・串揚げ・お刺身・サラダ等、居酒屋メニューも豊富ですこの時期は、『牡蠣フライ』や『真珠貝貝柱のバター焼きまたはor塩焼き』も頂けます

研修会


2月1日(日曜)名古屋にて、GC友の会学術講演会を受講してきました。歯周病治療において、患者さんの治したいという気持ちがとても大事だということ。歯医者に『おまかせ』では治らない?初診日の説明で『患者さんの努力無くしては、治癒はありません。』と、お話させて頂きますが、改めてその重要さを学んできました。歯科疾患は、虫歯も歯周病も『生活習慣病』なので、ただ歯磨きだけ?頑張っても良くならない?食生活習慣を見直す、変えるということが非常に大事な訳です?歯磨きによる、歯茎の炎症のコントロールと、歯茎より下の歯根に付着している歯石の除去、に加えて?寝ている間の力のコントロールが歯周病治療のポイントなのです???夜中の歯ぎしり・食い縛りは、人間誰しもが本能的に行うものであって、それ自体は病気でも何でもありません。が、歯周病で骨の吸収が進んだ歯は、少しの力でも大きな影響を受けてしまう訳です。力の問題は『自己暗示』をかけることで改善することがあります。例えば『明日は、5時に起きないといけない』と思いながら寝ると?目覚まし時計が鳴る前に起きられたりしますよねそういうことですなので、自分がリラックスできる言葉を唱えてみましょう?あと、日中の『噛みしめ癖(TCH)』の解除も、必要です。自己暗示で、力のコントロールが出来ない時は、マウスピースが必要になります?

2月の休診日

新年明けまして、もう2月です、早いものですね。
1年でもっとも雪の警戒をしなければならない月です予報に気をつけましょう。

2月の休診日は
1,8,15,22日の日曜、6,14,28日土曜日、19日木曜日、11日建国記念日です。
4日、25日水曜日は勉強会出席のため午後より休診です。

5,12,26日木曜日は振替診療です。よろしくお願いします