hirata dental topics
クリニックインフォメーション
まるで同窓会
中学時代の同級生で
音楽活動をしている子がおりまして
29日(日曜)観文下のカフェ『レリッシュ ノート』にて彼女のピアノ弾き語りライブ
に行って来ました
お客さんは殆どが同級生
会場はまるでプチ同窓会状態
カフェでのライブは基本、ワンドリンクが付くというものですが、今回は特別にワンドリンク+軽食付きでした
曲は全て彼女のオリジナル
作詞・作曲・演奏・歌唱・トーク
才能があるって素敵です
カラオケで歌詞見ながら唄うのとは全然違って、自分で作った曲とはいえ、全て暗記してるわけですもんね
凄いです
懐かしい友達と
楽しいひとときでした
今回は夏の曲特集だったので、次回は冬の曲特集で
また会いましょう
ということでした
楽しみに待ってます
ふわふわの極み
『伊勢虎珈琲』のパンケーキです
美味しいとの噂を耳にして
鈴鹿市まで
行って参りました
写真はプレーンのダブル
直径15㎝・厚さ4㎝
極上のふわふわ感
甘さ控えめ
上に乗っているのは、バターです
シロップは、メープル・ハチミツから選べます
アイスクリームをトッピングしたり、シングルにしたりも出来ます
鈴鹿まで行った甲斐有り
カツサンドも食べました
これも美味しかったです
カツの柔らかさ
ソースの味
千切りキャベツ
言うこと無し
ランチメニューも充実してました
近くにあったら
毎日食べたいくらい
はまる美味しさです
『伊勢虎』っていう名前なんだから、是非
伊勢市に出店して頂きたいと、アンケートに書いてきました
お疲れ様
残念
裏放送で
ギリシャVSコートジボアール戦の状況を気にしながら
日本VSコロンビア戦を観ていました
PKで先制点取られて
そのあと同点に追いついた時は
『いける
』って思ったけど……
こんなに点差がつくとは
残念だけど
終わったことは仕方ない
また四年後に期待しています
選手の皆様お疲れ様でしたm(__)m。熱い気持ちにさせて貰いました
ありがとう
差し入れ
患者さんから差し入れを頂きました
『シラセ』のシュークリームです
シューの硬さが好きです
硬過ぎず且つ、柔らかく無い
しかも、カスタードクリームが非常に滑らかで
ぎっしり詰まっております
食べ応え充分
とっても美味しかったです
御馳走様でしたm(__)m
研修
22日(日曜)三重県歯科医師会歯科衛生士研修会に衛生士スタッフ3名が参加しました。『BasicスキルSRP』初心に戻って、衛生士学校で学んだことを改めて確認すること。患者さんはどこを評価しているか?主訴の改善→これは当然当たり前
それにプラスして、どれだけ満足感が得られたかということ
それを達成するために私達に求められる事⇒①結果が出て痛く無い技術(施術の質+正しいインスツルメンテーション)②患者さんを安心させる笑顔(人間力)③患者さんが納得できる伝え方(コミュニケーション力)④患者さんに信用される医療接遇(プロ意識)このプラスαを実現させるためには、同じところに立ち止まっていてはいけないということ
日々研鑽の努力を怠らないように、気を引き締めて
頑張りたいと思います
午前は講義、午後からは実習。1テーブル4名。他院の衛生士さんとの交流もあり、有意義な一日でした
修了証を頂き。最後は参加者全員で記念撮影
総勢114名の参加でした
最後の希望
ワールドカップ
日本VSギリシャ戦。勝って欲しかった
コートジボアール戦と比べたら、かなり攻める状況で戦ってたし、何度も何度も惜しいシュート場面があったのに
残念です
ハーフタイムに出勤して
後半は、医院にて診療開始まで
院長&スタッフと観戦してました
数々のゴール前の熱戦に応援もヒートアップする
その度に、院長がエアコンの温度を下げる
結果は微妙な引き分けでした
これで、グループC
コロンビアの一位が確定。現在二位がコートジボアール。最後の望みは
日本がコロンビアに勝つのは絶対条件の元、ギリシャがコートジボアールに勝つ
もし、引き分けになったら、日本はコロンビア戦で3点
?2点でもいいんだっけ??なんせ、得失点差ということがあるから、複数ゴール
が必要なんですよね
そんな上手い調子に行くやろか
って思っても、思っちゃダメです
他のグループでは、既にそんな望みも無く予選敗退が決まったチームもあるわけですからね
何が起こるかわからない
『先の展開、神様も知らない
』ってAKBも唄ってます
最後の最後まで希望を捨てずに応援しましょう
頑張れ日本
残念でした
サッカーワールドカップ
日本VSコートジボアール戦。鳥羽で『パブリックビューイング』があるとの情報をゲット
どんなもんやろ
3年くらい前?多分、女子のワールドカップ
の時だったと思う…
ちょんまげワールド安土桃山文化村にて、パブリックビューイングがあって、行ったけど、結構広い会場だったのに
ガラガラで
これじゃ家で見てた方がいいわ
って、前半だけ見て帰宅したという苦い経験があるため、今回も『どうなんやろな
とりあえず、行って
人の集まり具合みて決めようぜ
』ということで、まず会場前を
通過
テーブルや椅子もセッティングされてるし、集まり具合もまずまずな感じ
じゃあ行ってみよう
と会場に入ったら、ムーンライズカフェ(うちの患者さん)が、お店を出してました
本田が先制点入れた時は
これぞパブリックビューイングの醍醐味
家で見てるのとは全然違う感動
盛り上がり
鳥肌が立つ
何故か涙も出る
でもでも、1点取ってからも、もっとガンガン攻めて欲しかった
後半、ドログバの存在感
凄いですね
サラッと2点入れられて
残念な結果でしたね
アディショナルタイムの4分間の子供達の『日本
日本
頑張
』の大声援
祈るような気持ちで、せめてあと1点でも
負けるくらいなら、引き分けに
…なりませんでしたね
まぁ、終わったことは仕方がない、気持ち切り替えて、頑張って
ファイト
新婚さん、いらっしゃいました
水曜日、4月に退職された北出さんが、昼休みに顔を見せてくれました
いつもながらに、新鮮なお野菜を沢山持ってきてくれました
トマト・モロッコインゲン・ニンニク・ズッキーニ・カボチャ
それと、お手製のスコーン(チョコレートとバナナ)美味しかったです
休日のティータイムに頂きました
お野菜も、早速頂きました
このカボチャ、九十九栗でしたっけ?初めて頂いた時の感動は今でも覚えています
正に栗
美味しいカボチャですよね
重いのに、スタッフ全員に頂き、本当ありがとうございますm(__)m。新婚旅行の写真も見せてもらって
いいですね
新婚さんですもんね(私にも、こんな時代があったのよねぇ
思い出せないケド…
)
仕事も、衛生士として新しい職場で再就職したとのこと
環境変わるといろいろ大変だと思います
身体に気をつけて、頑張って下さいね
また、いつでも遊びに来てね
待ってます
食事会
水曜日、食事会にてイタリアンレストラン『オステリアラブラ』に連れて行って頂きました
最初に『焼きトウモロコシのムース』冷たくて、トウモロコシの甘味と、焼いたことによる香ばしさが
美味しい
。サラダ二種類(一つは、焼きチーズのモチモチ食感が
いい感じ
)。バーニャカウダ(色とりどりの野菜達
とってもカラフル
)。パスタ二種類(一つはカルボナーラ
この中に入っていたベーコンが、生っぽい食感で
美味しい
)。魚介のリゾット漁師風(魚介の旨味が濃厚
美味しいです
)自家製パン
オリーブオイル添え。写真はメインディッシュの『牛さがり肉のロースト』です
パレットに見立てたお皿に、お肉と野菜で絵を描いたような盛り付け
付け合わせの野菜達がイタリアンカラーですね
デザートは各自、好みの物をチョイス
。その中で『大人のティラミス』まさに食べるお酒
だと、これを選んだスタッフが言ってました。お店の方からも『ドライバーの方はお召し上がりになりませんように
』とのこと
でした
。
フレッシュフルーツカクテルなるものがありまして
いちじく・・さくらんぼ・キウイ・グレープフルーツ
ノンアルコールにもしてくれます
院長がチョイスした
『エスプレッソのW』少し頂きましたが、これは濃い
っていうより
苦っ
これは、エナメル質を鍛えてないと、かなり歯に着色しそうです
紅茶は一人ずついろいろなデザインのカップで茶葉ケースも、それぞれデザインが違っているし、
カプチーノ
にはかわいい絵を描いてもらえます
出てきた絵を見ながら
皆で、あーだこうだ
『これ何やろ?』『あぁ
猿やな
』とか言ってたら、描いてくれたお兄さんが…『犬ですよ
』って
…
いやいや、なんとも楽しい
美味しい
目の保養
舌の保養
をさせて頂きました
ありがとうございました
御馳走様でしたm(__)m。
今かいな?!
先週NHKの『SONGS』という番組で『松田聖子』特集をやってまして
30曲ぶっ通し
メドレーで唄うという内容でした
松田聖子
永遠のアイドルですよね
私達の青春時代には『聖子ちゃん派』なのか『中森明菜ちゃん派』なのか
どっち
みたいなことでした
うちの主人、その頃は特にどちら派でも無く、殆ど興味無いくらいの感じでしたが、今回この『SONGS』を見て
『松田聖子は唄うまいなぁ
改めて聞くと、結構ええ曲あるなぁ
』なんて……それから3、4日して、amazonから荷物が…『何やろか?』開けたら
『松田聖子ベストヒットアルバム二枚組』
『今さらかいな
』早速聴いてみました
う
ん
懐かしか
一枚目は昭和のメロディーですね
1番、2番、サビ、わかりやすい
唄い易い
覚え易い
最近の曲って、Aメロ、Bメロ、Cメロ?サビも微妙にメロディーが違ったり
音符と歌詞の文字数が合ってなかったり
わかり難い
覚え難い
唄い難い
歳ですね
やれやれ
二枚組なので、私も一枚借りて車で聴いてます
暑くなりましたね
暑くなりましたね
仕事してると、朝から夜まで医院の中に居るため、日中の暑さが
わかりません
休みになって『こんなに暑くなったのか
』って思います
御多分にもれず今日も暑つうございます
暑くなると、お昼ご飯には冷たい麺がいいですよね
今日は素麺で『ジャージャー麺』を作ってみました
岩手県大船渡市で学生時代を過ごした息子が、この地域では『ジャージャー麺』がポピュラーなメニューだったみたいで、夏に限らず、年中あったため、よく食べたもんだと…。ふ
んそうなんや
で、食べ終わったと思ったら、『ジャージャー麺の〆はチータンやな』って言ってきて。麺の〆??『いやいや、麺自体が何かの〆やろ?その〆って何
チータン
何それ
』
ジャージャー麺=所謂『肉味噌あんがかかった麺料理』です。その、麺を食べ終わったあと残った肉味噌に生卵を落として、そこに熱いスープを注ぎ、掻き混ぜて頂くという物なんだそうです。名前が『チータン』三陸では、それが普通だったそうな
へぇ
知らんだわ
50年以上も生きてて、今日初めて、息子に教えてもらいました
ということで、残った肉味噌に生卵を落として、中華スープの素を入れて熱湯を注いでやってみました
冷たい麺の後の熱いスープ…
味は美味しいケド、汗かくよなぁ…
私は、特にチータンで〆なくても大丈夫かな
〆っていうから、そのスープの中にまたご飯でも入れるのかと思ったけど、それは無く、ただスープとして飲むだけなんですと…学生時代、の空腹を満たしてくれた懐かしいメニューとの再会に
暑いのに汗かきながら熱いスープを飲み干した息子でした
感動∞
6月1日、母の誕生日
77歳喜寿でございます
ということで、この間ランチで行った、小俣町の『倉野屋』に行って来ました
夜のおまかせコース写真は前菜。上段左が、紫芋の冷製スープ(甘い味わい、中には竹炭の生麩が入っていて、紫芋のアイスクリームが浮いてます
)右側がオクラとほうれん草のお浸し(カボスの果汁が入っていて、飲み干せる出汁)下段が、とこぶしの煮付け粒マスタード合え
お刺身・よこわ中トロ・アオリイカ・鰺は表面だけ少し焼きが入れてあって香ばしい・醤油の泡立てた物=ヌーベ(雲という意味だそうです)添え。あと、普通の醤油・胡麻ダレ・山葵塩。新生姜の茶碗蒸し(これはランチにも付いてました
)。鰹の叩き(鳥貝と、てっぴと共に。ポン酢にチーズがけ。ブルーチーズ添え
叩きにチーズが合う合う
)。ボンゴレうどん(見た目はスープパスタですが、食べると
うどんです
これぞ和イタリアン
)。
口直し
アメ-ラトマト(このトマトは味が濃い
甘味だけじゃなく、酸味とのバランスが抜群
美味い
)揚げ物・とうもろこし(めちゃ甘い
ので何もつけずに頂きます)・アスパラガス・カボチャの生麩・貝柱(これは程よい半生具合
)レモン塩添え。お味噌汁・ご飯・マグロの叩き辛味大根おろしかけ(これをご飯にかけて、混ぜて醤油を落として頂きます)・漬物。デザートは、バニラアイスクリーム、さくらんぼ酢添え
これで¥3000です
超満足
大将は和イタリアンを目指しているとのこと
どの料理も、細かいところまでとても丁寧に仕事がなされている
見た目に美しく
楽しく
そして美味しく
感動です
予約の時に母が誕生日だと伝えておいたので、サプライズで母にはご飯の代わりにバースデーケーキに見立てたデコレーションちらし寿司を出して下さいました
デザートのアイスクリームと一緒に母には『幸せサブレ』なるお菓子も
心憎い演出の数々
ありがとうございました
ご馳走さまでしたm(__)m。本当に美味しかったです
また是非行きたいと思います
オカルトカラオケ
先週木曜日の出来事です。朝から主人が『財布が無い
落としたかもしれん
』って
免許証、キャッシュカード、クレジットカードも入ってる
てなことで
せっかくの休日なのに気分最低
なスタート
クレジット会社に使用中止の電話して「やれやれ
」と一息ついた頃に主人から
『車検で借りてた代車の中に忘れてた
お騒がせしました
ゴメンm(__)m』ホンマお騒がせやで
でも、見つかって良かった
気分一新
ランチしに行って、食べ終わって
車に乗ろうと思ったら、運転席側の後部タイヤがヘタッテる
パンク
そういえば、なんか走ってる時、何時もと比べて『なんか変な感じ…』だったような
また気分ガクガク
オートバックスで見てもらったら、5㎝くらいの釘が刺さってました
去年の暮れにタイヤとホイール変えたばっかりやのに
ショック
修理してもらって
気分持ち直し、気晴らしにカラオケへ
いつものように、普通に唄っていたら、入れた覚えの無い曲がエントリーされていて
息子と行ってたんで『あんたこの曲入れた?』『いいや』『だよね
演歌やし
なんやろな?まぁ、ええわ』削除して
続行していたら、また
たて続けに3曲
しかも同じ曲
『吉里吉里港』
そのあとまた違う演歌が2曲
『なんなん
気持ち悪るぅ
』他の部屋の選曲が、私らの部屋に転送されてきたってこと
こんなこと初めて
清算時、受付のお兄さんに言ったら『僕らも初めてです
調べときます』とのことでした
けったいな一日でした
やれやれ
写真は、全く何の関係もございませんが、雷様の角みたいな形のカリフラワーです
珍しい形と色が、オカルトチックで、話の内容にイメージが合うなと思い、挿入しました
6月の休診日
梅雨入りもまだなのに、暑い日が続きます。
寒暖の差もあり、体調をくずさぬよう気をつけましょう。
6月の休診日は
1,8,15,22,29日の日曜、5,12,26日の木曜日です。
21日の土曜日は講習会のため休診、
25日水曜日は所属する勉強会参加のため午後より休診となります。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
プロフィール
Author:hirata dental
お口の健康を守り育てるお手伝い
平田歯科クリニック
最新記事
院内デコレーション9月 (09/19)
8月院内デコレーション (08/15)
ササキデンタルフェア2023 (07/11)
7月院内デコレーション (07/05)
6月院内デコレーション (06/22)
最新コメント
:院内デコレーション (04/25)
:春の花 (04/13)
:誕生日イブ (04/09)
:すみれ (04/03)
:台湾を食べる (03/22)
:院内デコレーション・桜 (03/07)
:院内デコレーション (02/21)
最新トラックバック
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【6月の休診日】 (06/01)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【4月の休診日】 (05/02)
まとめwoネタ速suru:まとめtyaiました【5月の休診日】 (05/01)
月別アーカイブ
2023/09 (1)
2023/08 (1)
2023/07 (2)
2023/06 (1)
2023/05 (1)
2023/04 (1)
2023/03 (3)
2023/02 (1)
2023/01 (2)
2022/12 (1)
2022/11 (1)
2022/10 (1)
2022/09 (2)
2022/08 (1)
2022/07 (1)
2022/06 (1)
2022/05 (1)
2022/04 (1)
2022/03 (4)
2022/02 (1)
2022/01 (2)
2021/12 (2)
2021/10 (1)
2021/09 (2)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (3)
2021/05 (2)
2021/04 (2)
2021/03 (3)
2021/02 (2)
2021/01 (2)
2020/12 (1)
2020/11 (1)
2020/10 (1)
2020/09 (3)
2020/08 (2)
2020/07 (4)
2020/06 (2)
2020/05 (3)
2020/04 (2)
2020/03 (3)
2020/02 (2)
2020/01 (3)
2019/12 (3)
2019/11 (2)
2019/10 (3)
2019/09 (2)
2019/08 (4)
2019/07 (2)
2019/06 (4)
2019/05 (3)
2019/04 (3)
2019/03 (5)
2019/02 (4)
2019/01 (3)
2018/12 (6)
2018/11 (5)
2018/10 (2)
2018/09 (2)
2018/08 (3)
2018/07 (8)
2018/06 (6)
2018/05 (18)
2018/04 (7)
2018/03 (9)
2018/02 (8)
2018/01 (7)
2017/12 (10)
2017/11 (10)
2017/10 (9)
2017/09 (10)
2017/08 (14)
2017/07 (10)
2017/06 (12)
2017/05 (13)
2017/04 (12)
2017/03 (17)
2017/02 (8)
2017/01 (9)
2016/12 (6)
2016/11 (9)
2016/10 (7)
2016/09 (6)
2016/08 (8)
2016/07 (9)
2016/06 (7)
2016/05 (11)
2016/04 (10)
2016/03 (12)
2016/02 (7)
2016/01 (11)
2015/12 (14)
2015/11 (13)
2015/10 (10)
2015/09 (9)
2015/08 (17)
2015/07 (13)
2015/06 (11)
2015/05 (13)
2015/04 (13)
2015/03 (9)
2015/02 (7)
2015/01 (8)
2014/12 (13)
2014/11 (9)
2014/10 (11)
2014/09 (11)
2014/08 (11)
2014/07 (14)
2014/06 (14)
2014/05 (12)
2014/04 (11)
2014/03 (9)
2014/02 (8)
2014/01 (5)
2013/12 (6)
2013/11 (8)
2013/10 (7)
2013/09 (10)
2013/08 (12)
2013/07 (12)
2013/06 (14)
2013/05 (11)
2013/04 (8)
2013/03 (8)
2013/02 (5)
2013/01 (7)
2012/12 (10)
2012/11 (13)
2012/10 (7)
2012/09 (1)
2012/08 (2)
2012/07 (1)
2012/05 (1)
2012/04 (2)
2012/03 (1)
2012/02 (1)
2012/01 (2)
2011/12 (2)
2011/11 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/08 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/03 (2)
2011/02 (2)
2011/01 (1)
2010/12 (1)
2010/11 (1)
2010/09 (1)
2010/08 (1)
2010/07 (2)
2010/05 (1)
カテゴリ
未分類 (780)
休診日 (86)
お知らせ (2)
歯科 (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
Hirata Dental Clinic
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード