hirata dental topics
クリニックインフォメーション
こんなに早くに
日曜日、ランチに行った
明和町の中華料理店『凛香』のディナーに行ってきました
ランチが良かったので
今度はディナータイムに行ってみたいなぁ
って思っていたわけですが、まさかこんなに早くに実現するとは思いませんでした
旦那様・鳥羽キン・ルパン三世様々です
かなり調子良かったみたいで
『コースでもええで
』って
ということで家族4人で頂いてまいりました
中華のコース料理と言えば、回転する丸いテーブルで、出てきた料理を一人ずつ取っていき、次の人へ回すというイメージですよね
私は、このシステムは、取る時に量の加減とか気を使うため苦手です
中国の高級なお店だと、取り分け係が付いてくれるそうですが…。『凛香』の場合は、殆どの料理が一人ずつの盛り付けで出てきます
全席確認したわけではありませんが、回転テーブルも無いみたいです
写真は前菜ですが、まるでフレンチのような盛り付け
美しい
次にスープ・鶏肉の唐揚げ香味ソース・海老と季節野菜のチリソース煮・甘鯛の唐揚げ甘酢あんかけ・牛肉と季節野菜の炒め物マントウ包み・茸と焼豚入りチャーハン・季節のフルーツ入り杏仁豆腐・胡麻団子
後、息子が麺も食べたいって
単品で塩味仕立ての五目麺と、タピオカのアイスクリーム添えを追加
甘い香のライチのお茶も頂き
約2時間、手間隙かけた美味しい料理を頂き
優雅な一時でした
御馳走様でしたm(__)m。朝から雨降りでテンション下がってたけど、夜はこんなことで
良かったです
雨ですね…
ゴールデンウイークに突入したけど、平田歯科クリニックは
暦通りのため今日は飛び石です
休日の雨って嫌ですね
それだけでテンション下がりまくりです
………
ハナミズキ
医院の植え込みのは、一青窈の歌詞と同じく『薄紅色』です
写真のは、うちの庭のハナミズキです。白い部分は総包というもので、花びらではありません
花は中心の部分に数個が集まっていて、この写真はまだ蕾です
雨降りはテンション下がるけど、外の花に水をあげなくていいのがチョッと嬉しいかな
ゴールデンウイーク突入
ゴールデンウイーク突入ですね
今日は明和町の中華料理の店『凛香』でランチして
その後、映画『テルマエ・ロマエⅡ』を観てきました
『凛香』のシェフは、銀座アスターの総料理長をされていた方だそうです
味鮮やバーミヤンとは違う
久しぶりに本格的中華料理を頂いたという感じです
土日祝日も、平日と同じくランチをやってます
¥850~¥2500まで7種類あります
写真は、1日限定10食の『凛香菜膳』¥1380です
前菜・炒め物・和え物・香料煮・春巻・卵焼き・肉団子・鶏の唐揚げ・エビチリ・ご飯・スープ・香の物・デザート
ご飯は、お代わり自由です
上品な味わい
去年の5月にオープンしたとのこと、店内も清潔感があって、従業員の対応も好感がもてます
今度はディナータイムに行ってみようと思います
映画『テルマエ・ロマエⅡ』4月26日→良い風呂の日に公開に
しかも、その日の夜には
Ⅰを放送されたりしたら、Ⅱも観たくなるって
めちゃくちゃ作戦に引っかかって
じゃあ行くかって
主人と二人、夫婦で50歳パターンにて、一人¥1100だから
映画も行きやすいです
『テルマエ・ロマエ』Ⅰも、映画館で観て
結構面白かった
Ⅱも、Ⅰ同様面白かったです
途中出てくる爺さんの入れ歯が全然合ってなくて、落ちまくりで
しゃべりにくそうなのが、非常に気になったのは私だけでしょうか
ランチ
メンテナンスを担当させてもらっている患者さんに誘って頂き、外宮参道近くの『ミルポワ』に行ってきました
本日のお昼ご飯
サラダ・玄米ご飯・キッシュ・カルパッチョ・スープ・自家製ピクルス・メインは鶏と豚から選択
私は鶏を頂きました
ワンプレートに少しずつ、何種類も盛り付けられていると
嬉しくて
どれから食べましょか
って、ワクワクしちゃいますっ
全て残さず
頂き、別腹にてデザートとコーヒーまで
しっかり頂きました
とっても美味しかったです
なんとカラフルなこと
毎日のお弁当を彩ってくれる『ミニトマト』達
最近は何とカラフルなことでしょう
基本の『赤』に加えて『黄色』はよく見かけますが、オレンジやら、ピンクやら、グリーンなんてのもあります
上の写真、色の違いがイマいっちょわかりにくいですが、一番大きい玉が、グリーンです
形も丸だけじゃ無く、細長かったり、味も、酸味の強いもの、果物のように甘い物
ホント様々で楽しいですね
私は『アイコ』の黄色がお気に入りです
寂しいね
15日、北出さんが退職されました。8年間、毎日一緒にいたのに、それが当然のことだったのに
今日からはもういないと思うと、とてつもなく寂しいです
朝は9時から
遅いと夜9時くらいまで
一日の半分近く一緒にいたわけで、家族と同じか、それ以上だったかも
ね
昨日は最後ということで、北出さんからスタッフ一人、一人にプレゼント
を頂きました
家に帰って見てみたら、小さな手紙が添えられていて
読みながら泣いちゃいましたね
あと、お父様からチョコレートの詰め合わせ
と、おじいちゃん、おばあちゃんからは『スナックえんどう』を頂きました
いつも、いつも新鮮なお野菜を頂き、ありがとうございました
仕事が遅くなり、買い物出来ない日とか
本当に助かりました
御馳走様でしたm(__)m。新生活、身体に気をつけて、頑張って下さいね
お幸せに
今まで、ホントにありがとう
送別会&歓迎会
さてさて、二次会のカラオケは伊勢まで大移動
主役の二人をそれぞれの意味を込めて、デコレイトしちゃいました
写真左側が、ニューフェイス
歯科衛生士の小林さんです
3月に卒業したばかりのピッチピチ
ついに、自分の子供達より年下の娘さんでございます
やっぱり若さってスゴイね
吸収力が違う
最初は覚えることが多くて大変だけど
頑張ってくれてます
どうそよろしくお願いしますm(__)m。そして、写真右側、歯科衛生士の北出さんが、結婚のため退職することになりました
開院当初からずっと一緒に頑張ってきた仲間を送り出すのは、結婚という
おめでたいことではありますが、本当に寂しいです
私は17年のブランクを経ての再就職だったので、ここでの一年間は『浦島太郎』状態
10年一昔って言うけど、その倍近くあるわけだから、色々な材料の使い方、器械の取り扱い
こんなに違う
って
ついていくのに必死でした
そんな状況の中、北出さんがいてくれて、色々助けてもらいました
診療のことで、相談したり、ホント頼りにしてました
ありがとうね
お幸せに
ということで、今回
自然と
ウエディングソングの括り??みたいな選曲になってましたね
毎回言うけど、本当に楽しい時間って何でこんなに早く過ぎてしまうんでしょうね
この楽しさをエネルギーに変えて、また明日からの診療、頑張っていきましょう
食事会
5日土曜日、医院恒例の食事会にて
鳥羽市にある海鮮料理の店『一栄』に連れて行って頂きました。小さなお店ですが、かなりの人気店でして
19:00の予約に車三台で繰り出したところ
既に駐車場
が満杯
私は
から歩いて行ける距離の店なので、ちょくちょく食べに行きます
が、上記のように、いつ行っても大盛況ですので、
予約して行った方がいいと思います
魚は新鮮
お刺身の種類が豊富
煮付け・焼き物・天ぷら・フライ・叩き・バター焼き・酒蒸しetc…何でも美味しいです
写真は『海鮮丼』です
今回は、鰹が未入荷だったので残念でしたが、鰹茶漬けも
あと、〆の
ラーメンも外せません
珍しいところでは『鰆のたたき』←オススメです
御馳走様でしたm(__)m。さて、今回の食事会は、4月15日に退職するスタッフの送別会と、新しく加わったスタッフの歓迎会ということでした。お腹いっぱい頂いたあとは、二次会へ突入
春爛漫
桜も
いきなり満開になった感じで
葉っぱが出てきてる木も見えます
何処からか風に乗って沈丁花の香りが運ばれてきます
我が家の庭でも、桜に負けじと春の花々が次から次へと咲いてきました
ニオイスミレから始まって、木蓮・辛夷・そして写真の『ムスカリ』です
医院の駐車場にも色とりどりのパンジーが可愛く咲いて
患者さんをお出迎えしております
駐車場入口の植え込みの小手鞠も自分の出番を待っていることでしょう
桜も色づき始め
桜の蕾も大分、色づき始めました
月日の経つのが早い
もう四月です
今週末には桜も見頃を迎えるかな?花見といえば、やっぱり『団子』でしょう
写真は、伊勢市宮町『お多福堂』の『三色団子』と『みつ団子』です
ここの『みつ団子』は、注文してから、目の前で焼いてくれるので、焼きたて熱々が頂けるのが嬉しい
アンパンマンのジャムおじさんみたいな風貌の兄さんが、いい感じなんです
黒蜜の味も美味しい
ただ甘いだけじゃなく、黒砂糖の仄かな酸味が有って
いい感じ
他店では、『梅月』『野中屋』のもオススメです
4月の休診日
だんだんと暖かくなり、春の陽気が感じられるようになりました。
花粉症のニュースも落ち着き始め、過ごしやすい時期となりうれしいです。
4月の休診日は
3,17,24日の木曜日、13,20,27日の日曜日、29日昭和の日となります。
12日土曜日は講習会参加のため休診、23日水曜日は所属する勉強会参加のため午後より休診、19日土曜日はインプラント学会代議員会のため午後より休診となります。
10日の木曜日は診療日です。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
プロフィール
Author:hirata dental
お口の健康を守り育てるお手伝い
平田歯科クリニック
最新記事
院内デコレーション9月 (09/19)
8月院内デコレーション (08/15)
ササキデンタルフェア2023 (07/11)
7月院内デコレーション (07/05)
6月院内デコレーション (06/22)
最新コメント
:院内デコレーション (04/25)
:春の花 (04/13)
:誕生日イブ (04/09)
:すみれ (04/03)
:台湾を食べる (03/22)
:院内デコレーション・桜 (03/07)
:院内デコレーション (02/21)
最新トラックバック
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【6月の休診日】 (06/01)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【4月の休診日】 (05/02)
まとめwoネタ速suru:まとめtyaiました【5月の休診日】 (05/01)
月別アーカイブ
2023/09 (1)
2023/08 (1)
2023/07 (2)
2023/06 (1)
2023/05 (1)
2023/04 (1)
2023/03 (3)
2023/02 (1)
2023/01 (2)
2022/12 (1)
2022/11 (1)
2022/10 (1)
2022/09 (2)
2022/08 (1)
2022/07 (1)
2022/06 (1)
2022/05 (1)
2022/04 (1)
2022/03 (4)
2022/02 (1)
2022/01 (2)
2021/12 (2)
2021/10 (1)
2021/09 (2)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (3)
2021/05 (2)
2021/04 (2)
2021/03 (3)
2021/02 (2)
2021/01 (2)
2020/12 (1)
2020/11 (1)
2020/10 (1)
2020/09 (3)
2020/08 (2)
2020/07 (4)
2020/06 (2)
2020/05 (3)
2020/04 (2)
2020/03 (3)
2020/02 (2)
2020/01 (3)
2019/12 (3)
2019/11 (2)
2019/10 (3)
2019/09 (2)
2019/08 (4)
2019/07 (2)
2019/06 (4)
2019/05 (3)
2019/04 (3)
2019/03 (5)
2019/02 (4)
2019/01 (3)
2018/12 (6)
2018/11 (5)
2018/10 (2)
2018/09 (2)
2018/08 (3)
2018/07 (8)
2018/06 (6)
2018/05 (18)
2018/04 (7)
2018/03 (9)
2018/02 (8)
2018/01 (7)
2017/12 (10)
2017/11 (10)
2017/10 (9)
2017/09 (10)
2017/08 (14)
2017/07 (10)
2017/06 (12)
2017/05 (13)
2017/04 (12)
2017/03 (17)
2017/02 (8)
2017/01 (9)
2016/12 (6)
2016/11 (9)
2016/10 (7)
2016/09 (6)
2016/08 (8)
2016/07 (9)
2016/06 (7)
2016/05 (11)
2016/04 (10)
2016/03 (12)
2016/02 (7)
2016/01 (11)
2015/12 (14)
2015/11 (13)
2015/10 (10)
2015/09 (9)
2015/08 (17)
2015/07 (13)
2015/06 (11)
2015/05 (13)
2015/04 (13)
2015/03 (9)
2015/02 (7)
2015/01 (8)
2014/12 (13)
2014/11 (9)
2014/10 (11)
2014/09 (11)
2014/08 (11)
2014/07 (14)
2014/06 (14)
2014/05 (12)
2014/04 (11)
2014/03 (9)
2014/02 (8)
2014/01 (5)
2013/12 (6)
2013/11 (8)
2013/10 (7)
2013/09 (10)
2013/08 (12)
2013/07 (12)
2013/06 (14)
2013/05 (11)
2013/04 (8)
2013/03 (8)
2013/02 (5)
2013/01 (7)
2012/12 (10)
2012/11 (13)
2012/10 (7)
2012/09 (1)
2012/08 (2)
2012/07 (1)
2012/05 (1)
2012/04 (2)
2012/03 (1)
2012/02 (1)
2012/01 (2)
2011/12 (2)
2011/11 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/08 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/03 (2)
2011/02 (2)
2011/01 (1)
2010/12 (1)
2010/11 (1)
2010/09 (1)
2010/08 (1)
2010/07 (2)
2010/05 (1)
カテゴリ
未分類 (780)
休診日 (86)
お知らせ (2)
歯科 (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
Hirata Dental Clinic
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード