fc2ブログ

クリニックインフォメーション

食事会

22日(土曜日)医院恒例の食事会で伊勢市駅近くにある『ブータントラン』に連れて行って頂きました久しぶりのコース料理に、ちょっぴり緊張写真は『前菜の盛り合わせ』一皿に8種類の料理が一口サイズで盛り付けられており見た目にカラフルどれから食べましょう選ぶ楽しさ主婦の私めにとっては、自分が作る日常の食事には無い至福の瞬間なわけでございます前菜だけでもこんなに幸せなのに、このあとパン(トマト・あおさ)スープ、それからメインが二種類魚と牛肉メインの間にも、お代わりのパン(薩摩芋・チーズ・伊勢茶)最後はデザートの盛り合わせか、チーズの盛り合わせから選べてコーヒーor紅茶お腹いっぱいホンマ大変美味しゅうございました御馳走様でしたm(__)m。
 

院内研修

2月18日(火曜日)、ヨシダの歯科衛生士さんを迎えて[テーラーメイド型電動歯ブラシ] 『ソニッケアー』についての院内研修を行いました[テーラーメイド型]とは⇒患者さんの口腔内状況やニーズに合わせて『使ってほしいブラシヘッドを推奨すること』家電量販店でも様々なメーカーの電動歯ブラシが販売されており、その中に『ソニッケアー』も有りますが、ブラシヘッドは決まったものがセットされており、選択の自由は無いわけです『ソニッケアー』の特徴①音波水流による液体流動効果②手磨きの約1/3のブラシ圧→歯と歯茎に優しい③手磨きより綺麗で自然な白い歯に→磨いた後のツルツル感④3つのブラッシングモードと、3つの強さ設定により、9通りの組み合わせが可能⑥加圧防止センター⑦インターケアブラシの歯間の歯垢除去力が、手磨きと比較して7倍ガムケアモード+センシティブブラシ+エキストラソフトパワーの組み合わせにて、総義歯で歯茎だけの方でも歯茎のマッサージを行うことで、唾液の分泌が促進されたり、頬の内側の粘膜をマッサージすることも出来るので、『ほうれい線』予防・アンチエイジング効果も有るので女性には嬉しい機能ですよね『歯』ブラシだけど、『歯』を磨くだけじゃないなるほどねでは、歯磨きと一緒にアンチエイジングも習慣にしていきましょう

運がいい?!

家電や住宅設備も10年過ぎるとアチコチ綻びが出てきますが、最近ガステーブルの魚焼きグリルの炎が途中で消えてることが…そんなところにガス屋から展示会のお知らせが届きました消費税も上がるしいい機会かなと思い、展示会に行って即決お土産に玉子1パックもらって、帰り際に『豪華賞品が当たるくじ引きが有るので、一枚引いて下さいくじ運はいいですか?』って言われて『くじ運よく無いですねしかも今年は正月から救急車のお世話になったり、お風呂場で転倒したりで運勢良くないみたいです』とか言いながら、箱の中に手を入れてグールグル掻き回して取り出したら、三角くじが4,5枚くっついてきて△▲△△△一枚だけ色違いのやつが…それをチョイスしたら青い丸印がなんとランチ券ペア当たりました若干、運気上昇してきたかぁ

なんて日だ!!

朝から凄い雪でしたねいつもより早く家を出てもクリニックまでかなり時間がかかりましたあまりの降雪で、午前中は殆どの患者さんがキャンセルでした。何度も停電する中、雪の量は増すばかりでやむなく午後休診にさせて頂きました。午後から予約を頂いていた患者さんには予約を変更して頂くことになり、大変申し訳ありませんでしたm(__)m。スタッフも車が動かせず院長のパジェロにて送ってもらうことになり伊勢,明和から順番に行って、私も含め、二名鳥羽のスタッフが最後に送ってもらう帰路について二見のプライスカット辺りから渋滞に巻き込まれ有料道路から鳥羽を目指すべく行きましたが、料金所が閉鎖されており、やむなく中道を通り蘇民まで辿り着いたけど、そこからが全然動かず仕方なくクリニックに戻ることにローソンで食糧調達して渋滞が解消されるのを待つことにしたけれど…1時間…2時間殆ど動いて無いもう泊まってくという案まで出だした22時過ぎ、伊勢警察にしたら、有料道路が楠部インターから乗れるとの情報入手もっと早く伊勢警察にすることに気付けば良かったのにねその後はスイスイ23時過ぎ無事に帰宅出来ました長い長い一日でしたやっぱり四駆のパワーは凄いですねパジェロの走りに感動院長、自宅まで送って頂きありがとうございましたm(__)m。

生姜鍋

今日は天気は良かったけど、風が強くてやっぱり寒かったですねというわけで、身体の芯から温まる『生姜鍋』を作りましたベースは塩味の鶏肉鍋で、すりおろした生姜をタップリ入れてさらに千切りにした生姜も入れます基本はこんな感じあとの具はお好みで入れて下さいませ因みに、今夜の我が家は基本プラス⇒つくね・海老・ウインナー・キャベツ・もやし・エノキタケ・韮・昆布でした食べる直前にもう一度すりおろし生姜を散らします生姜パワーで身体ぽっかぽか塩味と生姜で、それだけでも味も薬味も美味しいけど、好みで『ラー油』を落とすのもイケます〆は雑炊で頂きました、焼き海苔と少し黒酢を掛けてみました塩味ベースなので、ラーメンも合うと思いますね

お手軽に

昨日はよく冷えましたね朝から雪がチラホラしていたので、これは夜には積もるかもと思い、渋滞になることを見越して、出勤前に満タン給油して万全の体制で帰宅に備えましたが…夜の雪は大丈夫でしたね良かった良かったでもでも、冷え方はかなり強かったので夕飯は『もつ鍋味噌仕立て』で温まりました松阪市沢田食品の『トンちゃん』少し甘めの味噌タレで、ホルモン・レバー・ハツ等が入っています。そのままだとちょっと甘いので、我が家では〔赤味噌・おろしニンニク・日本酒・砂糖少々〕を合わせたニンニク味噌で調整します大根・人参・牛蒡・キャベツ・白菜・キノコ等々野菜もたっぷり入れました味噌味の物って、ご飯が進みますよね食べ過ぎ注意です昨日は鍋にしましたが、いつもは『もつ炒め』で頂いておりますお手軽にチャッチャと作れるので、お助けアイテムとしてよく使います早い美味い安い文句なし姉妹品として『トントロ』『タントロ』もありますこちらは塩味仕立てとなっております。『トンちゃん』は、結構ポピュラーに何処のスーパーでも置いて有りますが、姉妹品に関しては『御薗のベリー』でしか見たことありません

研修会

先週の日曜日『第5回みえ歯ートネット研修会』に行って来ました。神奈川県平塚歯科医師会(芳賀デンタルクリニック院長)芳賀定先生を講師に迎えて、「障害者歯科診療時の注意点と対応の実際」―『障害者医療』は『人間医療』の原点―というテーマで、講演をして頂きました平成25年9月、内閣府から第3次障害者基本計画が公布された。その保健・医療の項目の中に①定期的に歯科検診を受ける②口腔の健康の保持・増進を図る取り組み③そのための知識や技術を有する歯科専門職を育成する取組。という歯科に関する項目が加えられた。口腔機能⇒ただ、①食べる(摂食・嚥下)②しゃべる(発声・発語)だけでは無い⇒他にも③呼吸④情動表出⑤生体防御⑥運動調節⑦特殊(武器や道具としての役割)がある。*21世紀の歯科医療=生活支援を目指した国民医療、国民のQOL志向型医療へ包括的口腔保健医療学①形態構造学②口腔機能学①②は(発育・維持・向上・回復)③口腔管理学(予防・指導・口腔ケア・治療・リハビリ・連携・継続管理・定期的再評価)障害が有っても無くても、基本的なところは同じである。①生活リズムや日常生活習慣の見直し②保護者・他職者との協力関係と協動の重要性③診療室の環境整備④コミュニケーションの見直し⑤治療技術の見直し⑥歯科衛生士・スタッフ等との協力関係や連携の重要性⑦口腔ケア⑧リスクマネージメントの経験『疾病特性』と『個体特性』の重要性⇒例えば、脳性麻痺=不随意運動・病的姿勢反射・咬反射・脱臼自閉症=感覚機能障害・認知機能障害・パニック・自他害等それぞれの病気や障害において、特有の反射や機能障害が有るということ。歯科臨床での心得{6SとYES}の大切さ『6S』safety安全・speedy迅速・simple単純・standard標準的・steady着実・self-possessed冷静沈着『YES』Y:優しく,E:笑顔の,S:素敵なDH。障害児をもつ親の心理的受容段階①疑惑の時期②ショックの時期③悲しみ・怒り・拒否の時期④必死の時期⑤疲弊の時期⑥諦観の時期⑦混乱の時期私は子供が二人おりますが、幸いにも何の障害も無く健康に産まれてくれました、当たり前だと思っていたことが、こんなにも幸せなことなんだと改めて実感した一日でした。

2月の休診日

新年明けてから1か月過ぎました、早いものですね。
インフルエンザが流行しているそうです、乾燥に気をつけましょう。

2月の休診日は
2,9,16,23日の日曜日、6,20,27日の木曜日、11日建国記念日です。

26日水曜日は浜松での勉強会参加のため午後より休診となります。
13日木曜日は診療日です。

よろしくお願いいたします。