fc2ブログ

クリニックインフォメーション

とんだ場違い

日曜日、雪が積もって外出を諦めて暫くしたら空が明るくなって晴れてきたためやっぱり外出することに息子と二人で、サンアリーナ近くのゴルフ場がやっているランチバイキングに行って来ましたそのあと以前から気になっていたサンアリーナの中にある『テイクアウトが出来るスープバー』がどんなモノなのか、今日は買わないけど、次回のために見て来ようということでサンアリーナに行ったところ…駐車場にはかなりな車が停まっていて。サッカーの試合?もやっていたので、応援の家族の車かな?って『寒い中、子供も親も大変なことやなぁ』なんて言いながら歩いていたら、何やら青いブランケットのような物を羽織った若い女の子達が続々とやってきて…ん『チケット無い方有りますよ』って言ってる『ダフ屋 』みたいな兄さんがいたり入口近くまで行くと一台のトラックが停まっていてその前で、みんな写真を撮ってるんですよよく見たら『3代目JSoul Brothers BLUE IMPACT』って書いてありました息子と二人で『これはエライ場違いなところに来てしもたな』『スープ屋の下見どころの騒ぎじゃねぇな』『帰ろ帰ろ』ってめちゃくちゃアウェーな場違いな空気満載で車に乗り込み、最初入ってきたところから出ようと思ったら、もう鎖が張られてて出られず出口求めて駐車場内をグルグルえらい目に合いました

積もりました!!

先週は月曜日が祝日だったため、木曜日が診療有りにて間休みが無かったため疲れもピーク今日はしっかり睡眠取って遅く起きて窓を開けたら一時は吹雪くらいの勢いで降ってきてあれよあれよという間に結構積もりましたね雪の日の運転って怖いですよね私、今だにミッション車に乗っております故雪道渋滞のシフト切替が大変なんです今日はお家でおとなしくしてよっとあっそうそう、車の運転、天気の良い日でも『TCH(歯と歯を接触させる癖)』になりやすいですが、雨や雪ともなれば更に強く噛み締めてしまいがちです。緊張の連続で、色んな筋肉も緊張するため、顎の下辺り、首や肩凝りの疲労感も出てきます車から降りたら、伸びをしたりストレッチすることをオススメします筋肉は緊張すると縮むため、元の状態に戻してあげることが必要なわけです

七草粥

ノロウイルスやロタウイルスに代表される胃腸風邪が流行っているとのことです前回書いたように、我が家にも胃腸風邪のウイルスが蔓延っております弱った胃腸をいたわる消化の良い献立今夜は『七草粥』を作って頂きました
 
 
 
 

1月の休診日

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

1月の休診日は
1,2,3日 5,12,19,26日の日曜日、9,23,30日の木曜日、13日成人の日となります。

よろしくお願いします。

新年早々

明けましておめでとうございます新しい年が始まりましたお正月といえば、食生活のリズムが狂いがちまだ、あんまりお腹空いてないけど…また食べるみたいなことになってしまいませんか?我が家のお正月は、主人の実家に帰省してきた弟家族と全員集合して、年末から三が日まで夕飯を頂くのが慣わしとなっております元旦ともなると、従兄弟達も子供を連れて加わりの大宴会となりますその宴会が終わって帰宅したのが深夜24:00娘が『気持ち悪い』ってトイレで嘔吐でも、その後お風呂に入っていたので、大丈夫なんやなと思って私も就寝朝、5:00なんか気持ちが悪く目を覚ますと、娘も起きてきて『気持ち悪いお腹痛いもう5回以上吐いた』って聞くか聞かずに私も嘔吐娘は嘔吐&下痢私は下痢は無かったものの、数分後にまた嘔吐これはアカンということで119救急車で日赤へ点滴2本打ってもらって娘の症状も何とか落ち着き薬もらって8:00前帰宅途中に車中にて、私がまた嘔吐何も食べられず、夕方まで死んだように寝てました今、やっと、飴・アクエリアス・ウイダーインゼリー等が摂取できるくらいまで回復ウイルス性の胃腸炎との診断でした。出掛けるときはマスクをすることをオススメします長い人生で初救急車体験でした新しくなった日赤も、こんな形で行くことになるなんて…ねぇ