hirata dental topics
クリニックインフォメーション
御馳走様です
明和町在住のスタッフのおばぁちゃんから『南瓜』を頂きました
『九重栗』という品種で、その名の通り
正に『栗』です
ホクホク
ポクポク
にゃんとも言えない心地好い食感
めちゃくちゃ美味しい
今までに何度か頂いていますが、初めて頂いた時の感動
今でも覚えています
いつも、いつも新鮮な野菜をたくさん頂き
ありがとうございますm(__)m。
研修会参加
23日(日曜)三重県歯科医師会歯科衛生士研修会に参加しました。『接遇&コミュニケーション』について
㈱エイチ・エムズコレクション北原文子先生の講演と実習の1dayコース
1テーブルに4名それぞれ違う歯科医院の衛生士、もちろん初対面の人達です
まずは自己紹介の練習からということで『誰とでもいいので、この人と組みたいと思った人とペアになって下さい』同じテーブルの人でという制限は言われ無かったにも関わらず、全員が一番近くにいた人とペアを作っていました。これは患者さんが一番最初に歯科医院を探す時の心理と同じなんだそうです
特別に何か『こだわり』が無い場合、大体は『自分の家から近い』ところに行く…なるほど
そこから長く継続して通ってもらえるにはどうすれば良いか
治療技術や設備が充実していても、そこで働くドクター・スタッフの対応が悪ければ
患者さんには選ばれ無いわけです
患者さんは『自分に合った対応・自分にとって魅力的=価値があるか?』ということを求めている
それに対して私達が出来ることを考えていく
基本は笑顔・挨拶・言葉遣い・身嗜み
第一印象は非常に重要
話の聞き方や、座る時の位置関係等についての講義を聴いて、午後からは実習を行いました
SWOT分析→内部からの強み・弱み、外部からの機会・脅威について思い浮かぶことをポストイットに書いていく
文字にする
何が一番多かったのか
弱みを改善するのも勿論ですが、強みをもっと強くする
良いところを伸ばす
それが『凄い良いトコロ=魅力』になる
なるほど
他の人が書いたモノを見て『そんな事してるんだ』とか『そんな弱みがあるのね』なんて
面白かったです。もう一つ、カードを使った情報分析の実習も行いましたが、これは結構難しかったです
丸一日の研修会
修了証書を頂いて帰ってきました
有意義な一日でした
北京餃子城
長い間ず
っと気になっていた津市にある中華料理の店『北京餃子城』に行ってきました
小さな店なので、よく気をつけて見ていないと通り過ぎてしまいます
店に入れば、そこはもう中国
片言日本語の中国人のお母さんが一人で調理しています
店の名前通りイチ押しの餃子は注文を受けてから包むので、20分くらいかかります
焼きと水餃子があって
中身も『海鮮』と『牛肉』から選べます
ニンニク・ニラは入っていないくて、変わりに
セロリ・ピーマン・白菜が入っています。牛肉は朝日屋の物だそうです
お母さんのオススメは『水餃子』は海鮮『焼き餃子』は牛肉
一皿10個¥800ですが、1個の大きさが大きい
皮も勿論、手作りなので厚めでモッチモチしていて
美味しいです
写真は『北京涼麺』です
冷し中華のイメージで注文したら、ちょっと違いました
ジャージャー麺のような感じで、汁気はありません
お母さんは『胡麻ダレ』って言ってたけど、タレというよりは『ペースト』という感じ
麺はかなり太い
噛みごたえ充分
『八宝粥』は、白米・黒米・栗・鳩麦・なつめ・百合根・小豆・大豆・金時豆が入っていて超身体に良い感じ
お粥自体には味が殆ど無いため、一緒に『醤豆腐』を注文すると
豆腐を酵母醗酵させた物で『さい味噌』のような味
お粥によく合います
どの料理もお母さんの手作り愛情
を感じる味わいで美味しかったです
癌患者歯科医療連携講習2
16日、日本歯科医師会と国立がん研究センターによる医科・歯科連携講習会2を受講してきました。一回目は『癌』とはどういう病気か、治療法についてというところから、『癌』の治療・手術前の口腔ケアについての内容でした。今回は二回目で、手術後・治療中の口腔ケアということで、化学療法・放射線治療における副作用で
口腔内にどのようなことが起こって、どんな状態になるのか
実際の症例から口腔ケアの行い方を
見せて頂きました。
食事会
12日(水曜日)食事会にて外宮参道にある、鉄板焼きのお店『鉄饌』に連れて行って頂きました
前菜四種・野菜の鉄板焼きサラダ・メインは『ポーク・チキン・シーフード』の三種類から二品選べて、写真はチキンとシーフードです・ガーリックライス・デザートには
魅惑のフレンチバケットのアイスクリーム添えと
コーヒー
お店に入ると同時に、焼いている香が充満していて
空腹にしみました
メインの鉄板焼きは勿論のこと、ガーリックライスはメインを焼いた後に焼いているので、旨味を全て吸収していて
メチャ美味い
とデザートのフレンチバケットは超柔らかくて
パンプディングのようで
これまたメチャ美味でした
御馳走様でしたm(__)m。その後、二次会はカラオケ
へ
ちょっと長いかなぁ
って思ったけど
4時間で予約しときました
楽しい時間って、なんでこんなに『あっ』という間なんでしょうね
4時間楽々クリアでしたね
ホント楽しかったです
ありがとうございましたm(__)m。
時の記念日に咲く花
6月10日
時の記念日です。1920年に東京天文台と生活改善同盟会によって制定されました。『時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう』と呼びかけ、時間の大切さを尊重する意識を広めるために設けられたそうです
日本初の時計が鐘を打った日が6月10日だったとのこと
写真は『時計草』の花です
雄蕊と雌蕊が
長針と短針、花びらが文字盤の数字の目盛りということでしょうか
正に時計です
名前の通り毎年、時の記念日に合わせたように咲いてくれます
花は朝顔と同じで、一日で閉じてしまいますが、次から次にかなり長い間咲きます
花が終わっても
葉っぱは年中青々しています
刺し木で栽培可能
根付いてしまえばその後は手がかかりません
蔓性ですので、網とかに這わせれば日よけにも
この時期は成長著しいため、すぐにジャングル状態になってしまうので
何度か間引きます
夏まちまつり
おかげ横丁『夏まちまつり』をご存知ですか?毎年この時期の金・土・日曜の三日間
夏の楽しみ夏まで待つな
というコンセプトで、夏の様々な美味い物
吊りしのぶの風鈴
などの屋台が出ています。売り子さん達もみんな浴衣を着て
夏の風情を醸し出しています。食べる楽しみも去ることながら、私のオススメは大道芸人達のパフォーマンスです
子供が小さい頃は毎年、土日二日とも行ってました
その頃は大道芸人の数も多くて
見たい人ばっかりで
とても一日では満足出来ん
活気がありましたね
最近は、参加芸人さんも
めっきり少なくなり
私が贔屓にしていた人が殆どいなくなり
残念です。そんな中でのオススメが『バナナの叩き売り&ガマの油売り』の石原耕さんと写真の『なるせ女剣劇』ですね
毎年見てるから、台詞も、次どんな展開になるのかもわかっているのに
面白い
楽しい
飽きない
タイムスケジュールとにらめっこしながら
おかげ横丁内の会場を走りまくり
子供達も大人になり、
も有料になったこともあって気持ちも冷めてしまってます
保育所から小学校低学年くらいの子供さんだと『ちょっと出ておいで
』ということで、大道芸のアシスタント体験が出来ることも楽しみの一つですね
子供達の人前力が試せます
うちの子供達も体験しました
いい思い出です
またまた差し入れ
土曜日、また技工士さんから差し入れを頂きました
伊勢市宮町『島重』の
生クリーム大福シリーズ
抹茶オレ大福・キャラメル大福・カフェオレ大福です。あまりの柔らかさ故に冷凍状態で販売されているそうです
頂いた時には、食べ頃に解凍されていて、めちゃくちゃ柔らかい
大福といえば和菓子の代表格ですが、中身は洋菓子
和と洋の見事なコラボレーション
口の中で溶ける食感
初めて頂きました
美味しかったです
凍った状態だとまた違う美味しさがある気がしますよね
今度試してみよ
っと
御馳走様でしたm(__)m
差し入れ
患者さんからの差し入れです
小俣町アポロンのミニクロワッサンです
この間、ご主人様からシュークリームを頂いたばかりなのに、奥様からも頂き
本当に重ね重ねありがとうございますm(__)m。仕事の疲れをとるのに
スイーツは何よりですよね
一口サイズなので何個でもいけちゃう感じ
甘くて
とっても美味しかったです
御馳走様でした
差し入れ
患者さんからの差し入れです
小俣町アポロンのシュークリーム
パイ生地風のシューに、超
超
超
なめらかなクリームがギッシリ詰まっています
ランチタイムのデザートに頂きました
とっても美味しかったです
御馳走様でした
虫歯予防デー
6月4日は虫歯予防デーです
4日~10日までが『歯の衛生週間』となっております
今週は梅雨も中休み?暑い日が続きそうです
飲み物からの糖分過剰摂取に注意です
ペットボトル症候群と呼ばれる虫歯があります
スポーツドリンク
汗をかいた時の水分補給にいいですよね
でもでも
結構糖分が入っているんです
飲んでそのままだと口腔内が酸性になり
虫歯になるリスクが高まります
飲んだ後は水でブクブクうがいをしましょう
ご用心!!
最近、振込め詐欺から、イロイロな手口の詐欺が出てきていますが
その内の一つに『送り付け詐欺』というのがあります
つい一週間程前
情報番組で見たばかりでした。今日、母のところに
が…『以前注文されておりました薬が出来ましたので送ります。¥39,000で、代金引き替えになります』
そんな
した覚えもないし、何かの間違いじゃ?!それでも引き下がらない詐欺野郎に母の怒り爆笑
普段から『不信な
には、あやふやな返事はせず、キッパリと断るように
』と話し合っていたので『年金暮らしやのに、そんな¥40,000もするような高い薬を注文する訳が無いし
身体なんか、どっこも悪く無いですわ
』ガッチャン
町内で他の
にもかかってきているようです
民生委員さんにも報告したり、騒動でした
ホントにテレビで見たのと、台詞まで同じで驚き
桃の木
山椒の木でした
身内に老人で一人暮らしをしてみえる方がいたら、気をつけてあげて下さいね
誕生日ということで…
6月1日が母の誕生日で、一日遅れましたが、主人と息子と私の4人で食事に行きました
鳥羽市小浜町にある『一栄』
魚介類が新鮮で美味しいお店です
写真は『お造り定食』です
鮪・鰹・鯛・鰆・縞鯵・帆立・烏賊・牡丹海老・鳥貝9種類の盛り合わせ
煮物とご飯、お味噌汁、お新香がついています。一人前ですが、お造りは二人前くらいのボリュームです
あと単品で、とこぶしの煮付け・茶碗蒸し・海鮮納豆和え・鰈の唐揚げ・海老フライ・鯵フライ・鮃のお造り・もずく酢・穴子の天ぷら(野菜の天ぷらも付いてきます)・〆のラーメン
を頂きました
冬場はお鍋も有ります。新鮮なお魚が食べたい方は是非
足を運んでみて下さい
いつも混んでるので
予約することをオススメします
6月の休診日
もう6月、一年も半分にさしかかりました。早いものです。
6月の休診日は
13,20日の木曜日、2,9,16,23,30日の日曜日です。
3日月曜日、29日の土曜日は講習参加のため休診となります。
なお、6,27日木曜日は振替で診療日です。
よろしくお願いします。
プロフィール
Author:hirata dental
お口の健康を守り育てるお手伝い
平田歯科クリニック
最新記事
院内デコレーション9月 (09/19)
8月院内デコレーション (08/15)
ササキデンタルフェア2023 (07/11)
7月院内デコレーション (07/05)
6月院内デコレーション (06/22)
最新コメント
:院内デコレーション (04/25)
:春の花 (04/13)
:誕生日イブ (04/09)
:すみれ (04/03)
:台湾を食べる (03/22)
:院内デコレーション・桜 (03/07)
:院内デコレーション (02/21)
最新トラックバック
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【6月の休診日】 (06/01)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【4月の休診日】 (05/02)
まとめwoネタ速suru:まとめtyaiました【5月の休診日】 (05/01)
月別アーカイブ
2023/09 (1)
2023/08 (1)
2023/07 (2)
2023/06 (1)
2023/05 (1)
2023/04 (1)
2023/03 (3)
2023/02 (1)
2023/01 (2)
2022/12 (1)
2022/11 (1)
2022/10 (1)
2022/09 (2)
2022/08 (1)
2022/07 (1)
2022/06 (1)
2022/05 (1)
2022/04 (1)
2022/03 (4)
2022/02 (1)
2022/01 (2)
2021/12 (2)
2021/10 (1)
2021/09 (2)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (3)
2021/05 (2)
2021/04 (2)
2021/03 (3)
2021/02 (2)
2021/01 (2)
2020/12 (1)
2020/11 (1)
2020/10 (1)
2020/09 (3)
2020/08 (2)
2020/07 (4)
2020/06 (2)
2020/05 (3)
2020/04 (2)
2020/03 (3)
2020/02 (2)
2020/01 (3)
2019/12 (3)
2019/11 (2)
2019/10 (3)
2019/09 (2)
2019/08 (4)
2019/07 (2)
2019/06 (4)
2019/05 (3)
2019/04 (3)
2019/03 (5)
2019/02 (4)
2019/01 (3)
2018/12 (6)
2018/11 (5)
2018/10 (2)
2018/09 (2)
2018/08 (3)
2018/07 (8)
2018/06 (6)
2018/05 (18)
2018/04 (7)
2018/03 (9)
2018/02 (8)
2018/01 (7)
2017/12 (10)
2017/11 (10)
2017/10 (9)
2017/09 (10)
2017/08 (14)
2017/07 (10)
2017/06 (12)
2017/05 (13)
2017/04 (12)
2017/03 (17)
2017/02 (8)
2017/01 (9)
2016/12 (6)
2016/11 (9)
2016/10 (7)
2016/09 (6)
2016/08 (8)
2016/07 (9)
2016/06 (7)
2016/05 (11)
2016/04 (10)
2016/03 (12)
2016/02 (7)
2016/01 (11)
2015/12 (14)
2015/11 (13)
2015/10 (10)
2015/09 (9)
2015/08 (17)
2015/07 (13)
2015/06 (11)
2015/05 (13)
2015/04 (13)
2015/03 (9)
2015/02 (7)
2015/01 (8)
2014/12 (13)
2014/11 (9)
2014/10 (11)
2014/09 (11)
2014/08 (11)
2014/07 (14)
2014/06 (14)
2014/05 (12)
2014/04 (11)
2014/03 (9)
2014/02 (8)
2014/01 (5)
2013/12 (6)
2013/11 (8)
2013/10 (7)
2013/09 (10)
2013/08 (12)
2013/07 (12)
2013/06 (14)
2013/05 (11)
2013/04 (8)
2013/03 (8)
2013/02 (5)
2013/01 (7)
2012/12 (10)
2012/11 (13)
2012/10 (7)
2012/09 (1)
2012/08 (2)
2012/07 (1)
2012/05 (1)
2012/04 (2)
2012/03 (1)
2012/02 (1)
2012/01 (2)
2011/12 (2)
2011/11 (1)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/08 (1)
2011/07 (1)
2011/06 (1)
2011/05 (1)
2011/03 (2)
2011/02 (2)
2011/01 (1)
2010/12 (1)
2010/11 (1)
2010/09 (1)
2010/08 (1)
2010/07 (2)
2010/05 (1)
カテゴリ
未分類 (780)
休診日 (86)
お知らせ (2)
歯科 (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
Hirata Dental Clinic
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード