

うぅ

ん

やっぱり結婚式って良いですね


私の年齢ともなると、冠婚葬祭の中でも圧倒的に

葬のセレモニーに行くことが多くなってきますが

今回は、私が初めて叔母になった甥っ子の結婚式で、埼玉県浦和市に行って来ました

彼は私が高校生の時に生まれたので、叔母なんだけど今だに『姉ちゃん』と呼んでくれます

自分達の時は、せいぜいケーキカット・キャンドルサービス程度のものでしたが、最近の結婚式は凄いですね


チャペルでの挙式の後、ガーデンに集合

ガーデンにはプールがあってそこには新郎新婦のイニシャルと間に

が浮かべられていて、全員がその周りに並んでフラワーシャワーで新郎新婦を迎えます

その後スーパーボールに糸で繋げた風船が配られて、カウントダウンに合わせて一斉にプールに投げ込みます

3秒くらいすると糸が溶けて風船が空に舞い上がる

という

なんともメルヘンチックな演出

そしてブーケトスならぬ、ブーケのリボン引き

披露宴が始まる前に一人ずつポラロイド写真を撮ってくれて

それにメッセージを書いてロビーの掲示板に貼っていきます

そこには新婦がお色直しに着るドレスを当てるクイズが

ウエルカムボードのところにはタキシードとウエディングドレスを着たスティッチがお出迎え

この服は姪っ子の手作りです(写真)。新婦が幼稚園の先生なので、園児達からのサプライズ

歌のプレゼント

新郎新婦のプロフィール紹介は仲人が無いため

スクリーンにて行われました。この時に両親の結婚式の写真から始まって

懐かしい写真が出る出る

新郎が幼稚園の時、お遊戯会のダンスが上手く出来なくて

私が送った励ましの手紙も

出てきたり、今は亡き祖父母の

も出てきて、懐かしさと共に胸に迫る熱い想いが込み上げてきました

食事はフレンチで

デザートはガーデンでのビュッフェ型式で


とても美味しかったです

一番、驚きと感動だったのは最後にまるで映画や

ドラマのエンディングのような、挙式からガーデンセレモニー、披露宴の動画が既に編集されてBGMと共に映されてきたことです

それに加わえて招待客全員一人一人の名前とその人へのメッセージが添えられていて

またまた感動

ホント凄いですね

幸せな時間を過ごすことが出来ました

ありがとう
